@article{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00005424, author = {渡辺, 森児}, journal = {近畿大学法科大学院論集, The Law Review of Kinki University Law School}, month = {Mar}, note = {[目次] 一.本稿の目的, 二.問題の整理 1.問題の背景特許無効判断手続のダブルトラックと現状 (1)併存する2つの手続の関係 (2)キルビー判決の影響 (3)平成16年の特許法改正 (4)ダブルトラック現象 2学説および判例 (1)再審の訴えが問題となる事例の整理 (2)学説 (3)判例および裁判例 3.改正特許法104条の4の概要, 三.侵害訴訟における再審主張制限の根拠論 1.再審事由の根拠 2.特許法104条の4の趣旨, 四.再審主張制限の検討 1.請求認容判決確定後の敗訴被告からの再審主張((i)のケース) 2.請求棄却判決確定後の敗訴原告からの再審主張((ii)-aのケース), 五.侵害訴訟の確定判決の既判力が問題となる領域 1.請求認容判決確定後に敗訴被告が提起する請求異議の訴えについて (1)損害賠償請求認容の場合 (2)差止請求認容の場合 2.請求棄却判決確定後に敗訴原告が提起する再訴について, 六.残された課題(侵害訴訟集中審理化への対応), application/pdf}, pages = {123--146}, title = {〈論説〉特許権侵害訴訟における再審主張制限とその射程―平成23年法改正による特許法第104条の4の創設を契機として―}, volume = {9}, year = {2013}, yomi = {ワタナベ, シンジ} }