ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 農学部紀要
  4. 6(1973)
  1. Private
  2. 研究紀要
  3. 農学部紀要Memoirs of the Faculty of Agriculture of Kinki University
  4. 6(1973)

ヒイロタケ色素について(第四報) : 色素産生に及ぼす培地へのアミノ酸添加の影響

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5177
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5177
e6b453e8-419c-42df-b769-a3a7440caeba
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00064044-19730315-0053.pdf AN00064044-19730315-0053.pdf (1.1 MB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-03-18
タイトル
タイトル ヒイロタケ色素について(第四報) : 色素産生に及ぼす培地へのアミノ酸添加の影響
タイトル
タイトル Studies on the HIIROTAKE (Trametes sanguinea) Pigments (IV) : Effect of Amino Acids on the Pigment Production
言語 en
著者 寺下, 隆夫

× 寺下, 隆夫

寺下, 隆夫

ja-Kana テラシタ, タカオ

Search repository
河野, 又四

× 河野, 又四

河野, 又四

ja-Kana コウノ, マタシ

Search repository
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者(英)
言語 en
値 Terashita, Takao
著者(英)
言語 en
値 Kono, Matashi
著者 所属
値 近畿大学農学部食品栄養学科食品微生物学研究室
著者 所属
値 近畿大学農学部食品栄養学科食品微生物学研究室
著者所属(翻訳)
値 Laboratory of Food Microbiology, Department of Food and Nutrition, Faculty of Agiculture, Kinki University
著者所属(翻訳)
値 Laboratory of Food Microbiology, Department of Food and Nutrition, Faculty of Agiculture, Kinki University
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学農学部
書誌情報 近畿大学農学部紀要
en : Memoirs of the Faculty of Agriculture of Kinki University

号 6, p. 53-58, 発行日 1973-01-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04538889
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [Author abstract]We examined the effect of aminti acids, added to the culture medium, on the pigment production of HIIROTAKE (Trametes sanguinea). The results were as follows: (1). addition of L-isoleucine, L-glutamic acid and L-proline to the mixed medium resulted in maximum production of the pigments; (2). the pigment formation was also enhanced by addition of a mixture of L-tyrosine, L-glutamic acid and L-tryptophane; (3). addition of the neutral amino acids was also found to be effective to facilitate the pigment production; (4). antagonism was observed with mixture of certain amino acids; (5). it was concluded that the optimum condition for the pigment production can be achived by addition of K_2SO_4, L-isoleucine, L-proline and L-glutamic acid to the culture medium.[著者抄録]1. ヒイロタケ色素の生成について、混合培地に、種々のアミノ酸を添加し、その影響について検討した。2. アミノ酸の単一添加区では、L-イソロイシン、L-グルタミン酸およびL-プロリン添加区に顕著な色素の生成が認められた。3. アミノ酸の混合添加では、L-チロシン・L-グルタミン酸・L-トリプトファン添加区に、顕著な色素の生成が見られた。4. 中性アミノ酸に色素生成促進効果が認められた。5. アミノ酸混合添加の場合、アミノ酸相互間のバランスが心要で、構造式の似たアミノ酸相互間では、アンバランスによる桔抗作用が見られた。6. ヒイロタケ色素産生を促進する培地としては、木屑を用いた混合培地に、K_2SO_4、L-イソロイシン・L-プロリン・L-グルタミン酸を添加した培地であった。
サムネイル

AN00064044-19730315-0053.jpeg
AN00064044-19730315-0053.jpeg

フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 19:35:31.693404
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3