ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 農学部紀要
  4. 18(1985)
  1. Private
  2. 研究紀要
  3. 農学部紀要Memoirs of the Faculty of Agriculture of Kinki University
  4. 18(1985)

2,4-D耐性トマト培養細胞の遺伝子バンクの簡易作製法

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5024
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5024
84f7f9fa-b5c0-4ddb-a8b5-490dd7c3bc0b
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00064044-19850315-0015.pdf AN00064044-19850315-0015.pdf (1.0 MB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-01-28
タイトル
タイトル 2,4-D耐性トマト培養細胞の遺伝子バンクの簡易作製法
タイトル
タイトル A Convenient Method for Rapid Construction of the Gene Bank from a 2,4-D Tolerant Tomato Callus Culture
言語 en
著者 内海, 龍太郎

× 内海, 龍太郎

内海, 龍太郎

ja-Kana ウツミ, リュウタロウ

Search repository
豊田, 秀吉

× 豊田, 秀吉

豊田, 秀吉

ja-Kana トヨダ, ヒデヨシ

Search repository
野田, 万次郎

× 野田, 万次郎

野田, 万次郎

ja-Kana ノダ, マンジロウ

Search repository
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者(英)
言語 en
値 Utsumi, Ryutaro
著者(英)
言語 en
値 Toyoda, Hideyoshi
著者(英)
言語 en
値 Noda, Manjiro
著者 所属
値 近畿大学農学部農芸化学科生物化学研究室
著者 所属
値 近畿大学農学部農学科植物病理学研究室
著者 所属
値 近畿大学農学部農芸化学科生物化学研究室
著者所属(翻訳)
値 Laboratory of Biochemistry, Department of Agricultural Chemistry, Faculty of Agriculture, Kinki University
著者所属(翻訳)
値 Laboratory of Plant Pathology, Department of Agriculture, Faculty of Agriculture, Kinki University
著者所属(翻訳)
値 Laboratory of Biochemistry, Department of Agricultural Chemistry, Faculty of Agriculture, Kinki University
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学農学部
書誌情報 近畿大学農学部紀要
en : Memoirs of the Faculty of Agriculture of Kinki University

号 18, p. 15-20, 発行日 1985-01-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04538889
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [Author abstract]A convenient method for rapid construction of the gene bank from a 2,4-D tolerant tomato callus culture was developed. An application of the flush-end ligation technique led to handy construction of the gene bank from a 2,4-D tolerant tomato callus callus culture, producing one 2,4-D tolerant E. coli (K110) in the present experiment. The method includes two characteristic natures as follows: (1) DNA prepared from the callus can be directly inserted into plasmid DNA without any cutting with restriction enzymes. (2) pBR322 DNA having one break with EcoRV can be used as cloning vector without adding oligo dG or dC by terminaltransferase.[著者抄録]2,4-D耐性トマト培養細胞よりDNAを抽出し,pBR322のDNAに挿入し大腸菌において遺伝子バンクを作製するための簡易方法を示し,そのバンクより2,4-D抵抗性大腸菌(K110)を1株得た。本方法の特徴は次の通りである。(1)本論文で示したカルスDNA製法を用いると各種制限酵素で切断せずに直接クローニングに用いることができる。(2)pBR322のEcoRV切断部位を利用すると,従来行われていたターミナルトランスフェラーゼを用いたテーリング反応を行わせずにクローニングできる。
サムネイル

AN00064044-19850315-0015.jpeg
AN00064044-19850315-0015.jpeg

フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 19:31:52.330307
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3