ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 農学部紀要
  4. 20(1987)
  1. Private
  2. 研究紀要
  3. 農学部紀要Memoirs of the Faculty of Agriculture of Kinki University
  4. 20(1987)

組織培養系による耐病性ジャガイモ系統の育成(第1報) : ジャガイモのカルス誘導と植物体再生

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5004
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/5004
355b1c93-0b51-4047-a2f8-0b8bec69834a
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00064044-19870315-0001.pdf AN00064044-19870315-0001.pdf (2.5 MB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-01-28
タイトル
タイトル 組織培養系による耐病性ジャガイモ系統の育成(第1報) : ジャガイモのカルス誘導と植物体再生
タイトル
タイトル Rearing of Disease Resistant Potoato by using Plant Tissue Culture System (I) : Callus Induction and Plant Regeneration from Potato Explants
言語 en
著者 宋, 英凱

× 宋, 英凱

宋, 英凱

ja-Kana

Search repository
豊田, 秀吉

× 豊田, 秀吉

豊田, 秀吉

ja-Kana トヨダ, ヒデヨシ

Search repository
大内, 成志

× 大内, 成志

大内, 成志

ja-Kana オオウチ, セイジ

Search repository
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者(英)
言語 en
値 Song, Ying-Kai
著者(英)
言語 en
値 Toyoda, Hideyoshi
著者(英)
言語 en
値 Ouchi, Seiji
著者 所属
値 内蒙古農業科学院植物保護研究所
著者 所属
値 近畿大学農学部農学科植物病理学研究室
著者 所属
値 近畿大学農学部農学科植物病理学研究室
著者所属(翻訳)
値 Plant Protection Institute of Inner Mongolia Agricultural Academy
著者所属(翻訳)
値 Laboratory of Plant Pathology, Department of Agriculture, Faculty of Agriculture, Kinki University
著者所属(翻訳)
値 Laboratory of Plant Pathology, Department of Agriculture, Faculty of Agriculture, Kinki University
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学農学部
書誌情報 近畿大学農学部紀要
en : Memoirs of the Faculty of Agriculture of Kinki University

号 20, p. 1-11, 発行日 1987-01-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04538889
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [Author abstract]The effects of various plant hormones on callus induction and plant regeneration from potato explants were studied. Actively growing callus tissues were induced from tuber explants when incubated on Murashige-Skoog medium supplemented with 2,4-dichlorophenoxyacetic acid (2,4-D) and kinetin or 6-benzylaminopurine (BAP). Callus induction was further improved by the addition of gibberellic acid (GA_3) to the medium with 2,4-D and BAP. However, proliferation was more active when the callus tissues were transferred to a medium with the higher concentration of 2,4-D, whereas the level of GA_3 had little effect. Transfer of callus tissues to a medium with less 2,4-D than before, or to a medium containing indole-3-acetic acid (IAA) resulted in root redifferentiation from the callus tissues. With the culture conditions we used, shoot differentiation was not detected in callus tissues derived from tuder explants. Callus induction was effective when leaf explants were cultured on a medium supplemented with 2,4-D and BAP. Friable callus tissues derived from leaf explants formed numerous greening spots and shoots after being transferred to media in which 2,4-D was replaced with IAA and GA_3. In these media, shoots developed numerous roots as well as small leaves. Plantlets with developed roots were successfully transplanted to soil.[著者抄録]ジャガイモ品種ダンシャクの組織培養条件,とくにカルス誘導およびその植物体再分化に及ぼす植物ホルモンの影響を調べた。培養には,ジャガイモの塊茎,茎および葉から作製した外植片を使用し,オーキシンとしては2,4-D,IAAおよびGA_3を,またサイトカイニンとしてはK(カイネチン)およびBAPを添加したMurashige-Skoog(MS)培地を用いた。培地はpHを6.0,寒天濃度を0.8%とし,また,温度は26±2℃,照度は3,000~4.000lxで全日長照明とした。ジャガイモ塊茎からのカルス誘導は,2,4-DとKまたはBAPを組合せたMS培地で観察されたが,それにGA_3を添加すると,さらにその誘導日数が短縮された。しかしながら,増殖度の高いカルス組織を長期間にわたって継代,維持する場合には,GA_3の添加よりも2,4-Dの濃度を高くする方が有効であった。このような増殖良好カルスをオーキシン濃度を低くした培地で培養すると不定根の誘導と伸長が観察されたが,この場合,Kを添加した培地ではカルス組織が褐変するため,BAPを示加する必要があった.一方,上記の方法で誘導したカルスからは,2,4-DあるいはIAAのいずれのオーキシンをGA_3その他のサイトカイニンと組合せても,幼苗(shoot)の分化は観察されなかった。今後,さらにその条件を検討する必要がある。ジャガイモの茎外植片を培養した結果では,上記塊茎外植片で良好な結果を得た培養条件を用いても,それがカルス化する日数は長く,また誘導されたカルス組織の増殖も概して不良であった.ジャガイモ葉外相片を2,4-DとBAPを添加した培地で培養したところ,カルス化には塊茎の場合よりも若干長い培養日数を必要としたが,それがいったんカルス化した場合には,増殖が良好でfriableなカルス組織を得ることができた。このようなカルス組織をIAA, BAP, GA_3などを添加した培地に移植した場合には,多くのホルモン区で緑色小斑が形成され,またshoot分化も観察された。shootからは小葉が分化し,その小葉が展開するとともに,同一ホルモン組成培地においても活発な不定根の伸長が観察され,効率よく再生幼植物を得ることができた.このような幼植物は,一定期間温室で馴化させれば,土壌環境でも良好に生育する。以上のように本研究では,ジャガイモの各組織からカルスを誘導するための条件のみならず,葉外植片カルスから植物体を再分化させる条件をも明らかすることができた.
サムネイル

AN00064044-19870315-0001.jpeg
AN00064044-19870315-0001.jpeg

フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 19:31:33.465057
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3