WEKO3
アイテム
緑茶成分エピガロカテキンガレートによる脳卒中発症予防のメカニズム
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3028
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3028af0c4754-bc4d-498d-a062-e0789f62129d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-01-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 緑茶成分エピガロカテキンガレートによる脳卒中発症予防のメカニズム | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Mechanism for prevention of spontaneous stroke by epigallocatechingallate in rats. | |||||||||
著者 |
田渕, 正樹
× 田渕, 正樹
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 循環器・高血圧, 食品, 緑茶カテキン, 脳卒中, 酸化ストレス | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
TABUCHI, MASAKI | ||||||||||
著者 所属 | ||||||||||
近畿大学・医学部・助教 | ||||||||||
著者 役割 | ||||||||||
研究代表者 | ||||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||
関連名称 | http://rns.nii.ac.jp/nr/1000020340771 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
item_8_publisher_14 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||
bibliographic_information |
科学研究費補助金研究成果報告書 (2008. ) p. 1-4, 発行日 2008-01-01 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 緑茶の摂取が脳卒中発症を予防する機序を明らかにするために、悪性脳卒中易発症性高血圧自然発症ラットM-SHRSP に緑茶の主要成分エピガロカテキンガレート(EGCG)を長期間摂取させた。EGCG の摂取により、収縮期血圧の上昇抑制、アンジオテンシンII の生成抑制、酸化ストレスの生成抑制、および耐糖能異常の改善が観察された。EGCG はこれらの機序を介して脳卒中発症を予防していることが明らかとなった。 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 研究種目:若手研究(B);研究期間:2007~2008;課題番号:19700604;研究分野:総合領域;科研費の分科・細目:生活科学・食生活学 | |||||||||
item_8_description_37 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Research Paper | |||||||||
item_8_description_41 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |