WEKO3
アイテム
分子篩機能付き光触媒および強力な水素結合応用リアクターの開発と評価
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3001
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3001a5668750-6f1f-4749-81ed-a3d6379c15e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-01-18 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 分子篩機能付き光触媒および強力な水素結合応用リアクターの開発と評価 | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Development of photocatalyst with molecular sieve and reactor with hydrogen bond available to photoreaction | |||||||||
著者 |
橋本, 圭司
× 橋本, 圭司
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 粘土, 分子篩, 光触媒!, Potassium zinc aluminum silicate hydroxide, 2-プロパノール, シクロヘキサノール, TiO_2, 光酸化反応 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
HASHIMOTO, KEIJI | ||||||||||
著者 所属 | ||||||||||
近畿大学・理工学部・シニアサイエンティスト | ||||||||||
著者 役割 | ||||||||||
研究代表者 | ||||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||
関連名称 | http://rns.nii.ac.jp/nr/1000070425073 | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||
書誌情報 |
科学研究費補助金研究成果報告書 (2008. ) p. 1-5, 発行日 2008-01-01 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 亜鉛含有する粘土鉱物を分子篩機能を有する薄膜の前駆体として用い、この薄膜を稀塩酸水溶液で部分的にZnを溶出することにより分子篩機能を持つ細孔を開けた。この細孔の分子篩機能評価を分子サイズの異なる2-プロパノールとシクロヘキサノールの光触媒酸化反応を使って行い、前者の光酸化は起こるが後者の酸化が進行しないことを見出した。この結果、この粘土薄膜で被覆、酸処理することにより、光触媒に分子篩機能を付与できた。 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2007~2008; 課題番号:19560773; 研究分野:工学; 科研費の分科・細目:プロセス工学・触媒・資源化学プロセス | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Research Paper | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |