WEKO3
アイテム
〈原著〉乾癬皮疹部のビクニン陽性マスト細胞の定量的分析:アトピー性皮膚炎と慢性湿疹との比較
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/24022
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2402268a03e8c-a446-4df7-bebc-14b4d1800abf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-05-29 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 〈原著〉乾癬皮疹部のビクニン陽性マスト細胞の定量的分析:アトピー性皮膚炎と慢性湿疹との比較 | |||||||||||
著者 |
杉原, 和子
× 杉原, 和子
× 高橋, 昌江
× 手塚, 正
|
|||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 乾癬, ビクニン, マスト細胞, 免疫組織学的染色 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
値 | 近畿大学医学部皮膚科学教室 | |||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
値 | 近畿大学医学部皮膚科学教室 | |||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
値 | 近畿大学医学部皮膚科学教室 | |||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||||
版 | ||||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||||
出版者 名前 | ||||||||||||
出版者 | 近畿大学医学会 | |||||||||||
書誌情報 |
近畿大学医学雑誌 en : Medical Journal of Kinki University 巻 28, 号 1, p. 1-8, 発行日 2003-07-25 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03858367 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | [抄録] 炎症性角化症である乾癬の皮疹部において,セリンプロテアーゼのインヒビターであるビクニンを発現したマスト細胞が増加しているかどうかを,アトピー性皮膚炎,慢性湿疹,正常皮膚と比較検討した.凍結切片を用いてトリプターゼとビクニンの2重染色を行い,あるいはパラフィン包埋標本の連続切片を用いてそれぞれの抗体で染色された陽性細胞の数を計測した.また乾癬の皮疹部を,浸潤と表皮の肥厚の程度から未治療部と治療部と寛解部の3型に分類し,陽性細胞数を比較検討した.抗トリプターゼ抗体と抗ビクニン抗体を用いた免疫組織学的染色では,抗トリプターゼ抗体で陽性に染色された細胞(マスト細胞)は,真皮乳頭から網状層上層にかけての毛細血管周囲に多数認められた.それに反して,ビクニン陽性細胞は乾癬では少数であった.2重染色では,陽性細胞は抗トリプターゼ抗体で細胞質が,抗ビクニン抗体で細胞の辺縁が陽性に染色された.パラフィン切片でも陽性細胞の真皮内分布は凍結切片と同様であった.乾癬の他アトピー性皮膚炎の6/7例でトリプターゼ陽性細胞が表皮層内にも認められたが,他の疾患ではこの所見は全く認められなかった.抗ビクニン抗体と抗トリプターゼ抗体で陽性を示した細胞数は,それぞれ乾癬の未治療部では17.5±4.0,24.6±5.3,治療部では20.7±3.3,25.9±3.5,寛解部では11.1±2.2,15.6±1.8,アトピー性皮膚炎では33.3±7.7,32.9±10.7,慢性湿疹では24.6±1.3,26.5±2.2,正常対照では18.3±1.1,20.5±1.6であり,これらの結果は乾癬の炎症はアトピー性皮膚炎,慢性湿疹とマスト細胞の数,トリプターゼ陽性ビクニン陰性マスト細胞の数,表皮内浸潤マスト細胞の有無の点で異なっていることを示している. | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本文データはCiNiiから複製したものである。 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf |