WEKO3
アイテム
〈原著〉培養軟骨細胞における酸化低比重リポ蛋白とレクチン様酸化低比重リポ蛋白受容体(LOX-1)の結合による細胞内活性酸素種の発生とNF-κBの活性化
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/23915
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2391562ba333e-809d-4ac4-ab55-dafde5a6936a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-05-16 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 〈原著〉培養軟骨細胞における酸化低比重リポ蛋白とレクチン様酸化低比重リポ蛋白受容体(LOX-1)の結合による細胞内活性酸素種の発生とNF-κBの活性化 | |||||||||||
著者 |
西村, 俊司
× 西村, 俊司
× 赤木, 将男
× 浜西, 千秋
|
|||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | chondrocyte oxidized, LDL, LOX-1, ROS, NF-κB | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
近畿大学医学部整形外科学教室 | ||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
近畿大学医学部整形外科学教室 | ||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
近畿大学医学部整形外科学教室 | ||||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||
Kinki University | ||||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||
Kinki University | ||||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||
Kinki University | ||||||||||||
版 | ||||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||||
出版者 名前 | ||||||||||||
出版者 | 近畿大学医学会 | |||||||||||
書誌情報 |
近畿大学医学雑誌 en : Medical Journal of Kinki University 巻 28, 号 3, p. 109-119, 発行日 2003-11-25 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03858367 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | [抄録] 変形性膝関節症(OA)や慢性関節リウマチ(RA)における軟骨変性に酸化LDLが影響する可能性が示唆されてきた.一方,血管内皮における酸化低比重リポ蛋白(LDL)の特異的受容体としてLOX-1(lectin-1ike oxidized LDL receptor-1)が同定されている.本研究の目的は軟骨細胞における酸化LDLとLOX-1結合による細胞内活性酸素種(reactive oxygen species, ROS)の発生,さらに核内転写因子の活性化について検討することである.まず,LOX-1の発現をRT-PCR法,Western Blot法により確認した.つぎに酸化LDLの添加による細胞内ROS発生を測定し,また抗LOX-1抗体による抑制実験を行った.その結果,酸化LDL添加によって濃度依存的に細胞内ROSが発生し,これは抗LOX-1抗体によって著しく抑制されることから,酸化LDLはLOX-1との結合によってROSを発生することが示された.さらに細胞内ROSによる核内転写因子NF-κBの活性化をEMSAにて検討したところ,酸化LDLは細胞内ROSを介してNF-κBを活性することが示された.これらの結果より酸化LDLが軟骨変性に関与する因子となる可能性が示され,生活習慣病の一つである高脂血症と加齢にともなう生活機能病である関節症のあらたなつながりが示唆された. | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本文データはCiNiiから複製したものである。 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf |