WEKO3
アイテム
〈原著〉低酸素状態における軟骨細胞のヒアルロン酸産生 : 一酸化窒素の役割
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/23436
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2343695ba346c-3f02-4676-87eb-78fd8466795a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-11-10 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 〈原著〉低酸素状態における軟骨細胞のヒアルロン酸産生 : 一酸化窒素の役割 | |||||||||||
著者 |
橋本, 和喜
× 橋本, 和喜
× 福田, 寛二
× 浜西, 千秋
|
|||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 関節軟骨細胞, ヒアルロン酸, 低酸素, 一酸化窒素 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
値 | 近畿大学医学部整形外科学教室 | |||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
値 | 近畿大学医学部整形外科学教室 | |||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
値 | 近畿大学医学部整形外科学教室 | |||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||||
版 | ||||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||||
出版者 名前 | ||||||||||||
出版者 | 近畿大学医学会 | |||||||||||
書誌情報 |
近畿大学医学雑誌 en : Medical Journal of Kinki University 巻 30, 号 2, p. 27-34, 発行日 2005-11-25 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03858367 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | [抄録] 正常の関節軟骨には解剖学的に血管が存在せず,軟骨細胞は低酸素環境下で存在しており,酸化ストレスにより障害されることが考えられる.これまでに軟骨細胞において低酸素状態で誘導される一酸化窒素(nitric oxide,NO)は酸化ストレスに対するアポトーシスを抑制することを確認したが,その詳細な機序は不明であった.ヒアルロン酸(hyaluronan,HA)は関節軟骨細胞外マトリックスの重要な構成要素であり,抗酸化作用を有することが示唆されている.本研究では,低酸素状態において軟骨細胞より産生されるNOの働きをHAとの関係で検討した.まずHAの抗酸化作用を検討するため過酸化水素と鉄イオンを反応(フェントン反応)させヒドロキシラジカルを生成した.HAはヒドロキシラジカルの産生を分子量依存性に抑制し,抗酸化作用を有することが明らかにされた.次にウシ足関節から採取した軟骨細胞を種々の酸素濃度下(21%,10%,5%,1%)で単層培養し,培養液中のHA量を測定したところ酸素濃度5%で最大となった.また低酸素下においてNOの産生は元進しており,NO合成阻害剤を添加しNO産生を低下させるとHA産生量も抑制された.同様に誘導型NO合成酵素(inducible nitric oxide synthsis, iNOS)のsmall interfering RNA (siRNA)を細胞に導入することにより,HA産生の低下を認めた.すなわち低酸素で誘導されるNOによる酸化ストレス抑制作用は,HAを介して行われていることが示唆された. | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本文データはCiNiiから複製したものである。 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf |