@techreport{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00023360, author = {アトキンズ, アンドリュー and Prichard, Caleb}, month = {}, note = {https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18K00767/, 研究成果の概要(和文):アイトラッキングシステムを使用し、学生が教科書によくある様々なタイプのリーディングタスクにどのようにアプローチしているか、また、レポートを書くためのトピックをリサーチしているときにどのようなリーディングを行っているかを研究しています。アイトラッキングシステムは、参加者がどこに注意を向けているか、また、参加者が処理する可能性のある単語や領域についての洞察を与えてくれます。一般的に、英語の能力が高い学生ほど、より多くの、より適切なストラテジーをリーディングに用いていることがわかりました。 研究成果の概要(英文): Using an eye tracking system, we have researched how students approach different reading task types of those typically found in textbooks, as well as the type of reading students perform when they are researching topics for the purpose of writing reports. The eye tracking system provides insight into where participants focus their attention and possible words and areas that participants process. In general we found that students with higher ability in English used more and more appropriate strategies in their reading., 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2018~2021; 課題番号:18K00767; 研究分野:第二言語習得, Second Language Acquisition; 科研費の分化・細目:, application/pdf}, title = {Utilizing Eye Movement Data to Assess Strategic Competence Across a Range of Reading Task Types in Second Language Learners}, year = {2021} }