ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 科学研究費助成事業研究成果報告書
  3. 2021年度

レトロウイルス中和抗体産生制御遺伝子の実体と作用機序の解明

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/23296
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/23296
747cd622-0542-4bb4-a5d2-bf6e79534550
名前 / ファイル ライセンス アクション
19H03481seika.pdf 19H03481seika.pdf (657.3 kB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-12-05
タイトル
タイトル レトロウイルス中和抗体産生制御遺伝子の実体と作用機序の解明
言語 ja
タイトル
タイトル Identification of host genes that regulate neutralizing antibody production upon retrovirus infections and their mechanisms of action
言語 en
著者 宮澤, 正顯

× 宮澤, 正顯

宮澤, 正顯

ja-Kana ミヤザワ, マサアキ

Search repository
博多, 義之

× 博多, 義之

博多, 義之

ja-Kana ハカタ, ヨシユキ

Search repository
塚本, 徹雄

× 塚本, 徹雄

塚本, 徹雄

ja-Kana ツカモト, テツオ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 中和抗体, 宿主因子, APOBEC3, ゲノム編集, ノックインマウス, 免疫組織化学, Bリンパ球, 胚中心
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者(英)
言語 en
値 Miyazawa, Masaaki
著者(英)
言語 en
値 Hakata, Yoshiyuki
著者(英)
言語 en
値 Tsukamoto, Tetsuo
著者 所属
値 近畿大学医学部; 教授
著者 所属
値 近畿大学医学部; 講師
著者 所属
値 近畿大学医学部; 助教
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
著者 役割
値 研究代表者
著者 役割
値 研究分担者
著者 役割
値 研究分担者
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学
書誌情報 科学研究費助成事業研究成果報告書 (2021)

p. 1-13, 発行日 2021
リンクURL
内容記述タイプ Other
内容記述 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19H03481/
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究成果の概要(和文):ウイルス中和抗体産生を制御する宿主因子の解明は、効率的なワクチン開発に必須である。我々はマウスレトロウイルス感染時に中和抗体産生を制御する宿主遺伝子の同定過程で、レトロウイルス複製制限因子APOBEC3の多型を見出した。そこで、APOBEC3がBリンパ球で直接抗体産生を制御しうるか解析した。APOBEC3タンパク質は生体内でBリンパ球に検出され、その発現は胚中心細胞で特に高かった。しかし、APOBEC3は核には分布せず、抗原刺激後もその発現量は変化しなかった。APOBEC3存在下ではウイルス粒子に不全型が増え、Bリンパ球が感染から護られることと相まって、抗体産生に結び付くと考えられた。
研究成果の概要(英文): In the process of identifying a host gene that regulates the production of neutralizing antibodies (Ab) upon retrovirus infection, we found genetic polymorphisms at the mouse Apobec3 locus. However, how this cytidine deaminase could affect Ab production was unclear. One hypothesis was that APOBEC3 (A3) might affect somatic hypermutation in B lymphocytes. To examine this, we established knock-in strains of mice that express A3 protein tagged with an in-frame FLAG peptide. Tagged A3 was detected in B cells, and distinctive high expression was observed in germinal center cells. Antigenic stimulation increased germinal center cells but A3 expression levels in each cell did not change. Further, in the presence of A3 processing of viral gag gene products was hampered and immature particles increased among budding virions. Thus, A3 may indirectly affect Ab production through protecting B cells from infection and increasing antigenically intact but non-replicating immature virions.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究種目:基盤研究(B); 研究期間:2019~2021; 課題番号:19H03481; 研究分野:ウイルス学; 科研費の分化・細目:
資源タイプ(WEKO2)
内容記述タイプ Other
内容記述 Research Paper
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 19:41:14.022306
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3