@techreport{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00023244, author = {小森, 喜久夫 and 酒井, 康行 and 木村, 啓志 and ティクシエ三田, アニエス and 小松, 唯人 and 碓井, 政貴 and 朱, 東晨}, month = {}, note = {https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K12751/, 研究成果の概要(和文):ヒト応答予測の向上を目指し、酸素非依存性の電気化学バイオセンサでのモニタリングを利用することで、細胞応答を非侵襲で評価するためのシステム開発を検討した。肝細胞については、電気化学グルコースセンサに好気的培養手法を組み合わせることで、生体内の門脈近傍の肝組織と同質の糖代謝・糖新生の現象を電流応答で記述できた。この他にも、アレルギー研究で広く利用される好塩基球様細胞株RBL-2H3が免疫刺激によって遊離するヒスタミンの電気化学モニタリングにも成功している。この手法は、細胞アッセイの予測精度向上に繋がるものと期待される。 研究成果の概要(英文): We investigated towards the development of label-free cell-based bioassay systems with oxygen-independent electrochemical biosensors. Based on the electrochemical responses obtained here, hepatocytes cultured under an aerobic culture method showed physiologically relevant behaviors of glucose metabolism and gluconeogenesis in the periportal region of liver tissues. In addition, released histamine from a basophilic leukemia cell line, RBL-2H3, was successfully monitored after immunostimulation. The present systems will enable to improve the prediction of human responses., 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2019~2021; 課題番号:19K12751; 研究分野:生物工学; 科研費の分化・細目:, application/pdf}, title = {ダイナミック細胞応答を観測可能な統合化インビトロシステム構築}, year = {2021}, yomi = {コモリ, キクオ and サカイ, ヤスユキ and キムラ, ヒロシ and ティクシエ, ミタ アニエス and コマツ, ユウト and ウスイ, マサタカ} }