WEKO3
アイテム
水圏におけるセレンなど微量必須元素の地球化学的研究
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2101
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/21014da12d3b-84b1-4fb6-b574-62cb944bec33
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-12-05 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 水圏におけるセレンなど微量必須元素の地球化学的研究 | |||||||||
著者 |
青野, 辰雄
× 青野, 辰雄
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec | |||||||||
資源タイプ | thesis | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Aono, Tatsuo | ||||||||||
著者 所属 | ||||||||||
近畿大学大学院 化学研究科化学専攻 | ||||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||
書誌情報 |
博士学位論文 en : Thesis or Dissertation p. 1-36, 発行日 1991-01-01 |
|||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | [目次] 結論, 本文 第I章.海洋におけるセレンの分布および挙動 I-1.緒論 I-2. 試料採取点および分析方法 I-2-1.試料採取点及び試料採取法 I-2-2.分析方法 I-3.海洋におけるセレンの分布 I-3-1.中部北太平洋(DE-23)におけるセレンの鉛直分布 I-3-2. 西部北太平洋(DR-5)におけるセレンの鉛直分布 I-3-3. 東部北太平洋(Stn.F)におけるセレンの鉛直分布 I-4. 海洋におけるセレンの挙動(海洋におけるセレンと栄養塩及び有効酸素消費量との相関性について) I-4-1.海水中のセレン(VI) と栄養塩及び有効酸素消費量との相関性について I-4-2.海水中のセレン(N)と栄養塩及び有効酸素消費量との相関性について I-4-3. 海水中の有機態セレンと栄養塩及び有効酸素消費量との相関性について I-4-4. 海水中の溶存全セレンと栄養塩及び有効酸素消費量との相関性について I-5. まとめ 文献, 第II章.海水中の有機態セレン、特にセレノアミノ酸の定量法 II-1.緒論 II-2. 限外濾過法を用いた無機態セレンの除去及び脱塩について I -3. スタリコバ法を用いた海水中の有機態セレンの分子種分画法への応用 II-4.分画操作過程における無機態セレン及び有機態セレンと有機化合物の相互作用 II-5.分子種分画法を用いた海水中の有機態セレンの定量への応用 II-6. まとめ 文献, 第III章.分子種分画法を用いた海水中の有機態金属化合物の分布 III-1.緒論 III-2. 試料採取点および分析法 III-2-1.試料採取点 III-2-2.分析法 III-3. 海水中の有機態金属化合物の分布 III-4. 堆積物表層部分からの有機態金属化合物の溶出挙動について III-5.まとめ 文献, 結語, 謝辞 |
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 学位の種類:理学 学位授与年月日:1991/3/15 指導: 平木, 敬三 教授 報告番号:甲第158号 学内授与番号:理甲8 NDL書誌ID:000000239630 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |