WEKO3
アイテム
第10及び11族遷移金属イオンにより構築される集積型金属錯体
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2100
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/21004a000022-729c-479a-8b1d-2188507d91aa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-12-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 第10及び11族遷移金属イオンにより構築される集積型金属錯体 | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Assembled metal complexes constructed from the group 10 and 11 transition metal ions | |||||||||
著者 |
杉本, 邦久
× 杉本, 邦久
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec | |||||||||
資源タイプ | thesis | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Sugimoto, Kunihisa | ||||||||||
著者 所属 | ||||||||||
近畿大学大学院 化学研究科化学専攻 | ||||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||
書誌情報 |
博士学位論文 en : Thesis or Dissertation p. 1-63, 発行日 2000-01-01 |
|||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | [目次] 第I章.緒言 I-1集積型金属錯体 I-2多核錯体 I-2-1多核錯体の構造 I-2-2多核錯体の物性 I-3金属錯体ポリマー I-3-1金属錯体ポリマーの構造 I-3-2金属錯体ポリマーの機能 I-4本研究の目的, 第II章.μ_3-Cl架橋を有するパラジウム3核錯体の構造と磁気的性質 II-1序論 II-2実験方法 II-2-1使用試薬及び溶媒 II2-2物理学的測定 II-2-3錯体の合成 II-2-3.1[Pd_3(μ_3-Cl)_2Cl_3(PPh_3)_3]・Me_2CO(1)の合成 II-2-3.2 [Pd_3(μ_3-Cl)_2(HqnS)_6]Cl_2(2)の合成 II-2-3.3 [Pd_3(μ_3-Cl)_2(Et_2dtc)_2(PPh_3)_2]・C_6H_6(3)の合成 II-2-4単結晶X線構造解析 II-3結果及び考察 II-3-1[Pd_3(μ_-Cl)_2Cl_3(PPh_3)_3]・Me_2CO(1)の構造 II-3-2[Pd_3(μ_3-Cl)_2(HqnS)_6]Cl_2(2)の構造 II-3-3[Pd_3(μ_3-Cl)_2(Et_2dtc)_2(PPh_3)_2]・C_6H_6(3)の構造 II-3-4磁気的性質 II-4結論, 第III章パラジウムスルフィナト錯体を架橋配位子として用いたAg(I)錯体ポリマーの構築 III-1序論 III-2実験方法 III-2-1使用試薬及び溶媒 III-2-2物理学的測定 III-2-3錯体の合成 III-2-3.1(Bu_4N)_2[Pd(mnt){(SO_2)SC_2(CN)_2}](4)の合成 III-2-3.2(Bu_4N)_2[AgPd(mnt){(SO_2)SC_2(CN)_2}]_2(5)の合成 III-2-4単結晶X線構造解析 III-3結果及び考察 III-3-1過酸化水素水酸化により(Bu_4N)_2[Pd(mnt)_2]のS原子にO原子が付加したスルホニル錯体 III-3.2(Bu_4N)_2[Pd(mnt){(SO_)SC_2(CN)_2}]を架橋配位子として用いた新規Ag(I)錯体ポリマーの構築 III-4結論 第IV章.CN基を有するジチオレート錯体を架橋配位子として用いたCu(I)錯体ポリマーの構築と構造制御 IV-1序論 IV-2実験方法 IV-2-1使用試薬及び溶媒 IV-2-2物理学的測定 IV-2-3錯体の合成 IV-2-3.1(Bu_4N)_2[M(mnt)_2Cu_4Br_4](M=Ni, 6;Pd,7;Pt,8)の合成 IV-2-3.2(Bu_4N)_2[M(mnt)_2Cu_4I_4](M=Ni, 9;Pd, 10; Pt,11)の合成 IV-2-3.3[Na_2(thf)7_Ni(mnt)_2Cu_4I_4](thf)(12)の合成 IV-2-3.4[Na(18-crown-6)(thf)_2]_2[M(mnt)_2Cu_4I_4}(M=Ni, 13; Pd,14)の合成 IV-2-3.5(Bu_4N)_2[Ni(i-mnt)_2Cu_4I_4](15)の合成 IV-2-4単結晶X線構造解析 IV-3結果及び考察 IV-3-1(Bu_4N)_2[M(mnt)_2Cu_4Br_4](M=Ni, 6;Pd,7;Pt,8)の1次元鎖状構造 IV-3-2(Bu_4N)_2[M(mnt)_2Cu_4I_4](M=Ni,9;Pd,10;Pt,11)の1次元鎖状構造 IV-3-3[Na_2(thf)_7Ni(mnt)_2Cu_4I_4】(12)の2次元シート構造 IV-3-4[Na(18-crown-6)(thf)_2]_2[M(mnt)_2Cu_I_4](M=Ni,13;Pd,14)のモノマー錯体 IV-3-5(Bu_4N)_2[Ni(i-mnt)_2Cu_4I_4](15)の1次元鎖状構造 IV-3-6.MS_4の平面構造をテンプレートとして形成されるCu_4X_4八員環 V-4結論, 参考文献 謝辞 |
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 学位の種類:理学 学位授与年月日:2000/3/23 指導: 宗像, 惠 教授(Director: Prof. Munakata, Megumu) 報告番号:甲第503号 学内授与番号:理34 NDL書誌ID:000000350783 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |