@techreport{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00020670, author = {小林, 靖尚 and 山本, 昌幸}, month = {}, note = {https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16K07873/, 研究成果の概要(和文):ハタ科魚類の種苗を安定的に生産するごとは困難で、現在の生産技術を改良する余地が多く残されている。そこで本研究では、我々がこれまでに扱ってきた小型のカンモンハタから得られた基礎的な生理学的知見を元にして、実際に種苗生産を行っているハタ科魚類二種(キジハタ、クエ)の種苗生産技術を高度化させることを目標としている。本研究では主としてハタ親魚の性のコントロール技術の開発に取り組んだ。その結果、アンドロゲン投与によって通常のメスからオスへの性転換を誘導する事に成功した。しかしながら逆方向のオスからメスへの性転換を誘導する事は出来なかった。そのためハタ科魚類の性的可塑性が性転換後に低下すると考えられた。 研究成果の概要(英文):Groupers of the genus Epinephelus are one of the most important aquaculture species in the world. The sexuality of groupers is almost protogynous hermaphrodite. Therefore, in general, males of a species are larger than females. Larger males in the wild have decreased remarkably in numbers, owing to overfishing so, although both males and females are essential for offspring production, collecting larger male groupers from the field is very difficult. In this study, we developed sex control method of groupers. Androgen treatment easily induced normal sex change in Longtooth grouper. However, it was not possible to induce reverse sex Change (male-to-female) in Redspotted grouper. Therefore, it was considered that the sexual plasticity of grouper decreased after sex change., 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2016~2018; 課題番号:16K07873; 研究分野:農学; 科研費の分科・細目:, application/pdf}, title = {ハタ科魚類の種苗生産技術の高度化: 成熟・性・不妊化に関する生理学的研究}, year = {2019}, yomi = {コバヤシ, ヤスヒサ and ヤマモト, マサユキ} }