@techreport{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00020618, author = {日野, 真紀子}, month = {}, note = {https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K17102/, 研究成果の概要(和文):本研究の目的は、両大戦間期のイタリアにおける繊維製品の高付加価値化実現のメカニズムを明らかにするために、モード・システムの形成と、それによる経済的な変化、具体的には、北部における染色・プリント工業の分業成立過程を分析することであった。 モード・システムに関しては戦後に繋がるさらなる分析が必要であるということ、またプリント工業に関しては1930年代における産業が確立していく様子が観察できた。研究成果の概要(英文):The purpose of this research is to examine how Italian textile industry, especially silk and artificial silk, has been prepared for the value-added products in the foreign competition during the interwar period. There are two historical aspects: the development of Italian mode system and division of labour in the dyeing and printing industries. On the mode system, we need to observe the following period and on the later point, it seems that we had an observation on the compartmentalization in the 1930s., 研究種目:若手研究(B); 研究期間:2015~2018; 課題番号:15K17102; 研究分野:経済史・経営史; 科研費の分科・細目:, application/pdf}, title = {両大戦間期イタリアにおけるモード・システム形成と繊維産業構造の分析}, year = {2019}, yomi = {ヒノ, マキコ} }