WEKO3
アイテム
下肢足圧の中心動揺と荷重量による定量的体平衡検査法の開発
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2001960
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2001960101ebc4e-5bd2-4024-99c1-2f35eb8009ba
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / report(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-11-08 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 下肢足圧の中心動揺と荷重量による定量的体平衡検査法の開発 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Clinical evaluation and application of weight bearing measurement as a new equilibrium test | |||||||||
言語 | en | |||||||||
研究代表者 |
山中, 敏彰
× 山中, 敏彰
e-Rad_Researcher
90271204
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 平衡機能, 重心動揺検査, 下肢荷重, めまい, 前庭障害 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | めまい平衡障害において、今回考案した下肢荷重平衡テストが新しい体平衡検査として有用か否か検証した。末梢性めまい症例を対象にして、直立姿勢で,開眼・閉眼で左右それぞれの足底にかかる荷重(Kg)を測定し、閉眼時の左右差について検討した。定常的な前庭機能障低下を有する持続性めまい疾患と有さない反復性めまい疾患に分けて検討すると,下肢荷重の左右比は、持続性めまい疾患で20%、反復性めまい疾患で10%となり、前者は後者に比べ有意に2倍近くの高い左右比を示した。下肢荷重平衡テストは,前庭機能障害症例において、患側とその障害程度を定量化できる、新しい診断ツールとして期待される。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | In patients with peripheral vertigo,it is hard to evaluate the affected side and severity of ear with postural tests aside from ocular motor tests. We examined whether new type of postural tool as measured by weight bearing detects the lesioned side and severity. Patients with dizziness received the weight bearing test in the static standing. We calculated the laterality of weight bearing between left and right. The laterality was not significantly higher in patients with peripheral vertigo than in those with other etiologies. However peripheral vertigo subjects with unilateral vestibular disturbance (UVD) determined by caloric paresis showed about 2 times higher laterality than those without UVD. These results suggest that the laterality between left and right weight bearing indicate the affected side and severity of vestibular functional disturbance. The weight bearing test might be useful a postural diagnostic tool in patients with peripheral vestibular disturbance. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 研究分野:耳鼻咽喉科、めまい平衡科学 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_93fc | |||||||||
資源タイプ | report | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
助成情報 | ||||||||||
助成機関名 | 独立行政法人日本学術振興会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
助成機関名 | Japan Society for the Promotion of Science | |||||||||
言語 | en | |||||||||
研究課題番号URI | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K09897/ | |||||||||
研究課題番号 | 19K09897 | |||||||||
研究課題名 | 下肢足圧の中心動揺と荷重量による定量的体平衡検査法の開発 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
研究課題名 | Clinical evaluation and application of weight bearing measurement as a new equilibrium test | |||||||||
言語 | en | |||||||||
書誌情報 |
ja : 科学研究費助成事業研究成果報告書 (2023) ページ数 11 |