WEKO3
アイテム
D-アミノ酸によるN-methyl-D-aspartate (NMDA)受容体活性増強に関する薬理学的検討:アフリカツメガエル卵による遺伝子発現系での解析
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2001388
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2001388bcd75abd-11f5-43c8-a805-9a7693789719
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-10 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | D-アミノ酸によるN-methyl-D-aspartate (NMDA)受容体活性増強に関する薬理学的検討:アフリカツメガエル卵による遺伝子発現系での解析 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
著者 |
松井, 隆明
× 松井, 隆明
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | グルタミン酸受容体, D-アミノ酸, D-セリン, 膜電位固定法, 部位特異的突然変異法 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学医学会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 近畿大学医学雑誌 en : Medical Journal of Kinki University 巻 21, 号 1, p. 115-124, 発行日 1996-06-25 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03858367 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 高次脳機能の形成および維持に密接に関与するNMDA受容体に対する内在性D-アミノ酸(D-セリン,D-アラニン,D-アスパラギン酸)によるアゴニスト活性増強作用を薬理学的に検討した.アフリカツメガエル卵母細胞に遺伝子工学的に発現させたクローン化NMDA受容体を介するグルタミン酸誘起膜電流を2電極膜電位固定法により記録,この膜電流に対するD-アミノ酸の作用を調べた.D-セリンとD-アラニンはグルタミン酸誘起電流を増強した.特に,D-セリンはこれまでNMDA受容体の唯一内在性増強物質として知られているグリシンより3-4倍高いみかけの親和性を示した.内在性D-アミノ酸のひとつであるD-セリンは中枢神経系においてグリシン同様NMDA受容体を介した神経機能の修飾に関与している可能性が示唆された. | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本文データはCiNiiから複製したものである。 | |||||||||
言語 | ja |