WEKO3
アイテム
ヒト糸球体腎炎におけるTransforming growth factor-β蛋白およびmRNAの発現
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2001384
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/200138429034eeb-dffc-4fe7-bb8f-3fbe43d03dfe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-10 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ヒト糸球体腎炎におけるTransforming growth factor-β蛋白およびmRNAの発現 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
著者 |
村上, 佳津美
× 村上, 佳津美
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | transforming growth factor-β, glomerulonephritis, mesangium, in situ hybridization | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学医学会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 近畿大学医学雑誌 en : Medical Journal of Kinki University 巻 21, 号 1, p. 65-76, 発行日 1996-06-25 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03858367 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 糸球体腎炎の進展の過程でのトランスホーミング成長因子-β (transforming growth factor β,以下TGF-β) の役割をあきらかにする目的で,(1)ヒト正常腎組織,および各種腎疾患患者から得られた腎生検組織におけるTGF-βの蛋白レベルとmRNAレベルでの発現,(2)腎疾患組織でのTGF-βの発現とメサンギウム基質の増加との関係,(3)腎疾患患者の尿中でのTGF-βの測定,について検討した.TGF-β蛋白の発現については,2つの抗体(Ab1,Ab2)で検討した.TGF-β蛋白は活性部分であるmature TGF-βと潜在型の保持に関与するTGF-β-latency associated peptide (LAP) をもつが,Westernブロッティングでの検討で,Ab1はmature TGF-βとTGF-β-LAPの両者と反応し,Ab2は主としてTGF-β-LAPと反応する抗体であった.これらの抗体を用いての蛍光抗体法と免疫電顕法での検討により,mature TGF-βは糸球体基底膜,メサンギウム基質,ボーマン嚢,尿細管基底膜内に存在し,また,TGF-β-LAPはメサンギウム基質,小血管と糸球体の硬化部位やIgA腎炎や膜性腎症例でのelectron dense deposit内に局在していた.また,メサンギウム増殖性腎炎でのメサンギウム基質の増加の程度と,TGF-β-LAPの染色強度ならびに分布との間に強い相関性が認められた.In situ hybridizationによる検討ではTGF-βmRNAが主としてメサンギウム細胞と思われる糸球体細胞に認められた.尿中TGF-βはIgA腎炎,巣状糸球体硬化症の症例で増加しており,メサンギウム基質の増加や1日尿蛋白排泄量と有意の相関が認められた.これらの成績から,TGF-βは,ヒト糸球体腎炎において糸球体細胞で産生され,メサンギウム基質および糸球体基底膜中に存在していること,また,その発現がメサンギウム基質の増加と関連していることが明らかになった. | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本文データはCiNiiから複製したものである。 | |||||||||
言語 | ja |