WEKO3
アイテム
糖尿病性神経障害に対する寒冷負荷による神経生理学検討
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2001177
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2001177b42790dd-7ba7-460a-8731-6c1c04be4c97
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-30 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 糖尿病性神経障害に対する寒冷負荷による神経生理学検討 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
著者 |
西本, 和弘
× 西本, 和弘
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | diabetic neuropathy, ischemic tolerance, cold immersion, cold induced vasodilatation, excitability after cold immersion | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学医学会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 近畿大学医学雑誌 en : Medical Journal of Kinki University 巻 22, 号 2, p. 233-238, 発行日 1997-12-25 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03858367 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 糖尿病患者の末梢神経機能異常の早期における病態を明らかにすることを目的として,臨床的に神経障害を示す糖尿病患者(DM+群)と示さない患者(DM-群)および年齢を一致させた健常者について,手指寒冷負荷を用いて正中神経知覚伝導機能ならびに皮膚血流量を検索した.寒冷負荷前の測定ではDM+群では神経伝導速度,活動電位振幅ともに健常者と差がみられたのに対してDM-群では差異がみられなかった.寒冷負荷中では,DM+群の伝導速度の低下率が低く,またDM群何れにおいてもSAPの低下率が低く虚血抵抗性が認められた.また健常者では負荷後の反応性振幅増大がみられたが,DM群では軽度であった.さらに健常群では寒冷誘発血管拡張反応がみられたが,DM群では欠如していた.回復過程では健常群はSAPと同様前値を大きく上回る血流増大がみられたが,DM-群ではその反応は遅れ,DM+群ではみられなかった.糖尿病では早期より末梢循環障害が存在すること.また神経障害が虚血抵抗性および虚血後の反応性増大の減弱として早期より発現していることを明らかにした. | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本文データはCiNiiから複製したものである。 | |||||||||
言語 | ja |