WEKO3
アイテム
華岡青洲自筆「序」考―現代語訳および注解―
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2000884
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/200088481af8254-6082-465a-9e4d-670999c6d56d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-04 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 華岡青洲自筆「序」考―現代語訳および注解― | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
著者 |
高橋, 均
× 高橋, 均
× 松村, 巧
|
|||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 華岡青洲, 内外合一, 活物窮理, 医学理論, 江戸時代 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
版 | ||||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||||||||
出版者 名前 | ||||||||||||
出版者 | 近畿大学医学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 近畿大学医学雑誌 en : Medical Journal of Kinki University 巻 24, 号 2, p. 397-399, 発行日 1999-12-25 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03858367 | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 華岡青洲は江戸時代後期に活躍した外科医であり,世界に先駆け,麻沸散を用いて全身麻酔下乳癌摘出術を施行したことで知られている.華岡青洲自らが書き著した医学書は天理図書館所蔵の「乳巖治験録」のみとされてきた.今回,札幌華岡本家所蔵の春林軒家塾本の中から,華岡青洲自筆の「序」が新発見された.この論考は華岡青洲が唱えた医学理論である「内外合一・活物窮理」を自身で解説したものである.本文献を全文書き下し文とし,現代語に訳し,注解を加えた. | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 医学講座(教育) | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本文データはCiNiiから複製したものである。 | |||||||||||
言語 | ja |