WEKO3
アイテム
性同一性障害患者の性差
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2000725
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/20007257dce0c32-c9c4-488f-a4af-1fa0231c9945
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-02-01 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 性同一性障害患者の性差 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
著者 |
真鍋, 幸嗣
× 真鍋, 幸嗣
× 花田, 雅憲
× 上石, 弘
|
|||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題 | 性同一性障害, 社会適応 MTF (male to female trassexual), FTM (female to male trassexual) |
|||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
版 | ||||||||||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||||||||||||||
出版者 名前 | ||||||||||||||||||
出版者 | 近畿大学医学会 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 近畿大学医学雑誌 en : Medical Journal of Kinki University 巻 25, 号 2, p. 165-169, 発行日 2000-12-25 |
|||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 03858367 | |||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | 性同一性障害患者に対して性別再判定手術(性転換手術)が正当な医療行為として国内で初めて行われたのを契機に,近畿大学医学部附属病院精神神経科外来においても性同一性障害患者が受診するケースが増加している.今回,我々は外来受診をした性同一性障害患者30名をMTF (male to female transsexual) とFTM (female to male transsexual) とに分類し,それぞれの臨床的特徴を検討した.個々の症例に対して,初診時年齢,職業,子供の頃の遊び,性別違和の病歴,性的指向,不登校の既往,自傷または自殺企図の経験,内分泌治療の有無,外科的治療の有無を聴取し比較検討行った結果,以下のことが考えられた. ・MTF (1) 社会適応の悪さが目立つ (2) polysurgeryの傾向がある ・FTM (1) 発症が比較的早期 (2) 性自認に揺るぎがない こういった結果を踏まえ,性同一性障害患者の診断,治療を行うには性差を理解した上で判断,対応する必要があるといえる. |
|||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 本文データはCiNiiから複製したものである。 | |||||||||||||||||
言語 | ja |