WEKO3
アイテム
国産可食・燃料バイオマスによる地球温暖化対策に関する新たな知の創出
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2000365
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2000365dcf933de-b01e-4ab8-b769-32b6ec99f75d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / report(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 国産可食・燃料バイオマスによる地球温暖化対策に関する新たな知の創出 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Creation of new knowledge on global warming countermeasures using domestic edible fuel biomass | |||||
言語 | en | |||||
研究代表者 |
鈴木, 高広
× 鈴木, 高広 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 再生可能エネルギー, 二酸化炭素排出量, 光合成効率, 甘藷, メタン, バイオマス, 資源作物, 超大量生産 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 根圏灌水多層栽培法により甘藷・メタンの生産性を年間200 MJ/㎡(光合成効率4.0%)に高められることを実証した。これまでに報告された各種バイオマスの生産効率とCO2吸収効率を比較すると, 本研究で得られた甘藷の生産性は,木質バイオマスよりも単位面積あたり200倍量のCO2を吸収できることが分かる。また,熱帯地域において報告されたサトウキビの最大生産性170 MJ/㎡を上回る世界最高効率を達成し,甘藷の年間光合成効率をさらに高められることも明らかとなった。 以上の成果により,可食燃料作物として甘藷を超大量生産できることを実証し,地球温暖化対策に関する新たな知の創出に成功した。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Productivity of sweet potato and methane could be increased to 200 MJ/㎡ per year (photosynthetic efficiency: 4.0%) using the rhizosphere irrigation multi-layer cultivation method. Compared with the production efficiency of various biomass reported so far and the CO2 absorption efficiency, the productivity of sweet potato obtained in this study can absorb 200 times more CO2 per unit area than woody biomass. It was also found that the annual photosynthetic efficiency of sweet potatoes could be further enhanced by achieving the world's highest efficiency, exceeding the maximum productivity of sugarcane reported in the tropical region of 170 MJ/㎡. These results demonstrated that super mass production of sweet potatoes as edible fuel crops is possible, and succeeded in creating new knowledge on global warming countermeasures. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究分野:地球温暖化対策 | |||||
言語 | ja | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_93fc | |||||
資源タイプ | report | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
助成情報 | ||||||
助成機関名 | 独立行政法人日本学術振興会 | |||||
言語 | ja | |||||
助成機関名 | Japan Society for the Promotion of Science | |||||
言語 | en | |||||
研究課題番号URI | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K12247/ | |||||
研究課題番号 | 20K12247 | |||||
研究課題名 | 国産可食・燃料バイオマスによる地球温暖化対策に関する新たな知の創出 | |||||
言語 | ja | |||||
研究課題名 | Creation of new knowledge on global warming countermeasures using domestic edible fuel biomass | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 科学研究費助成事業研究成果報告書 (2022) ページ数 12 |