WEKO3
アイテム
学習者モデルに基づくドメイン横断型教授支援システムと授業モデルの構築と検証
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/2000285
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/20002851833744c-84c5-4469-b548-8993e2ed28d1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / report(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学習者モデルに基づくドメイン横断型教授支援システムと授業モデルの構築と検証 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Development and evaluation of a cross-domain learning environment and teaching model based on a learner model | |||||
言語 | en | |||||
研究代表者 |
山元, 翔
× 山元, 翔 |
|||||
研究分担者 |
平嶋, 宗
× 平嶋, 宗 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 学習支援システム, 学習工学, ラーニングアナリティクス ITS |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、AIを用いて学習者の状態を推定し、その結果を教師が把握し、授業に活かせる仕組みを構築することが目的である。しかし初年度にCOVID-19の影響で授業実践が困難になり、オンラインでもきめ細やかな授業支援をする仕組みが求められた。これを踏まえて、本研究では、1-6年生のシステム利用を実現し、このログを踏まえて学習者モデルのプロトタイプの構築と、ドメイン横断型のシステム開発を終えることができた。授業モデルの構築は困難であったが、オンラインでもきめ細やかに学習状態を推定して適切な支援をするシステムとして、生体情報を用いた新規なフィードバックの仕組みを提案し、国際的な評価を得ることができた。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The three objectives of this research are. (1) To use AI to estimate the learner's state across domains. (2) To build a system for teachers to understand the results of estimation. (3) To build a system that allows the results of (2) to be used in the classroom. However, in the first year of implementation, COVID-19 made it difficult to implement educational practices, and a system was required to provide detailed educational support, even online. As a result of the study based on these background, the study realized the use of the system for grades 1-6 in elementary school, and based on this log, the construction of a prototype learner model and the development of a cross-domain system were completed. Although it was difficult to construct a lesson model for (3), a novel feedback mechanism using biometric information was proposed as a system to estimate learning status in detail and provide appropriate support, even online, and was internationally acclaimed. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究分野:教育工学 | |||||
言語 | ja | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_93fc | |||||
資源タイプ | report | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
助成情報 | ||||||
助成機関名 | 独立行政法人日本学術振興会 | |||||
言語 | ja | |||||
助成機関名 | Japan Society for the Promotion of Science | |||||
言語 | en | |||||
研究課題番号URI | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K03192/ | |||||
研究課題番号 | 20K03192 | |||||
研究課題名 | 学習者モデルに基づくドメイン横断型教授支援システムと授業モデルの構築と検証 | |||||
言語 | ja | |||||
研究課題名 | Development and evaluation of a cross-domain learning environment and teaching model based on a learner model | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 科学研究費助成事業研究成果報告書 (2022) ページ数 7 |