@techreport{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:02000276, author = {岩間, 剛城 and Iwama, Koki}, note = {本研究では、長野県小県郡塩尻村と、福島県伊達郡藤田村に関する資料調査を実施した。戦前期日本の蚕糸業地帯における、地域金融組織の事例について考察を試みた。 長野県小県郡上塩尻村では、1880年に塩尻銀行が設立された。永続講が塩尻銀行の前身であった。塩尻銀行の主な株主は、上塩尻村に住む蚕種商人であった。 福島県伊達郡藤田村では、1913年に藤田信託が設立された。藤田信託の主な株主は、藤田村および周辺村に居住していた。, As a result of historical research in Nagano Prefecture and Fukushima Prefecture, the following was made clear. In 1880, the Shijiri bank was established in Shiojiri village, Chisagata district in Nagano Prefecture. It is said that the Eizoku-ko was reorganized into the Shiojiri bank. The main shareholders of the Shiojiri bank were silkworm egg merchants who lived in Shiojiri. In 1913, the Fujita trust company was establised in Fujita village, Date district in Fukushima Prefecture. The main sharholders of the Fujita trust company lived in Fujita village and villages near Fujita., 研究分野:経済史}, title = {戦前期日本の蚕糸業地帯におけるインフォーマル金融組織の史的研究} }