WEKO3
アイテム
温度・圧力依存性に基づく蛋白質異常凝集体およびオリゴマー中間体の熱力学的解析
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/19782
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/19782c0470f27-e2b5-46ca-a45e-671c542cb361
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-11-22 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 温度・圧力依存性に基づく蛋白質異常凝集体およびオリゴマー中間体の熱力学的解析 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Thermodynamic analysis of pressure- and temperature-dependent structural changes of amyloid fibril and its oligomeric intermediates | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
著者 |
櫻井, 一正
× 櫻井, 一正
× 李, 映昊
|
|||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | アミロイド線維, フォールディング, 凝集中間体, 高圧NMR | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||||
著者(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Sakurai,Kazumasa | |||||||||||
著者(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Lee,Young-Ho | |||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
値 | 近畿大学先端技術総合研究所; 准教授 | |||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
値 | 大阪大学たんぱく質研究所; 講師 | |||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||
値 | Kindai University | |||||||||||
著者 役割 | ||||||||||||
値 | 研究代表者/研究分担者 | |||||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K07038/ | |||||||||||
版 | ||||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||||
出版者 名前 | ||||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2017) p. 1-6, 発行日 2018 |
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):アミロイド線維は数種の疾病に関わる不溶性の蛋白質凝集体である。線維形成中にオリゴマー中間体が現れる。これらの状態の熱力学的性質の知識は、繊維形成反応の全容を理解するうえで重要である。我々は圧力と温度を調節することで、アミロイド線維や中間体の形成量を制御し、各種分光法にてその構造や熱力学的性質を同定できると考えた。しかし期間初期に、繊維形成の可逆性が認められず熱力学的理論的解析が難しいと判断されたため、繊維中間体の現れる条件の同定と、その中間体の構造情報の取得を目指した。具体的にはβ2m、αSyn、Aβの溶媒条件依存的な構造変化を調べ、アミロイド線維形成に対する各状態の寄与を考察した。 研究成果の概要(英文):Amyloid fibrils are insoluble proteinaceous aggregates, related with several diseases. During their formation reactions, oligomeric intermediates were known to appear. Knowledge of thermodynamics of such intermediate states are relevant to understanding the mechanism of fibrillogenesis. We planned to control the population of the fibril and intermediate states by adjusting the pressure and temperature conditions, then spectroscopically characterize the targeted states. Unfortunately, since irreversibility of fibrillogenesis was confirmed, ideal thermodynamic analysis was considered to be inappropriate. Therefore, we focused our efforts on finding the conditions where the intermediate states will dominantly populate and characterizations of structural properties of such states. According to this aim, we investigated condition-dependent structural changes of β2m, αSyn, Aβ and discussed the contributions of these intermediate state to the fibrillogenesis based on the obtained results. |
|||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2015~2017; 課題番号:15K07038; 研究分野:蛋白質物理化学; 科研費の分科・細目: | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | Research Paper | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf |