WEKO3
アイテム
〈論文〉「会計とその役割」・再考
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/19610
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/19610b76edd42-1ff1-4228-910b-50a3610e1eaa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-10 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈論文〉「会計とその役割」・再考 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈Articles〉The review of Accounting and its role | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
山口, 忠昭
× 山口, 忠昭
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 利益決定, 収益・費用アプローチ, 資産・負債アプローチ, 計算的特性アプローチ, 経済的特性アプローチ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Yamaguchi, Tadaaki | |||||||||
著者 所属 | ||||||||||
値 | 近畿大学経営学部; 教授 | |||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
値 | Kindai University | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学商経学会 | |||||||||
書誌情報 |
商経学叢 en : Shokei-gakuso: Journal of Business Studies 巻 65, 号 1, p. 69-84, 発行日 2018-07-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 04502825 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | [要約]財務会計のフレームワークの検討に際して,収益・費用中心観(収益・費用アプローチ)と資産・負債中心観(資産・負債アプローチ)は重要な観点といえる。A. C. リトルトンが歴史的原価会計の提唱者としてよく知られているように,歴史的原価会計は1940年代・1950年代における注目すべき考え方である。リトルトンの思考は収益・費用中心観に立つものである。現在の財務会計の特徴は,原価と時価の混在スタイルとしての会計に求められることができる。最近の財務会計のフレームワークについてみると,収益・費用中心観に代えて,資産・負債中心観に重きがおかれている。会計の役割を明らかにするために,三つの点から考察することが有用である。第一に,会計に関する定義を検討することがあげられる。第二は,経済環境の変化に応じた会計理論にみられるインパクトを考察することである。第三として,会計上の資産概念に関する三つのアプローチを論ずることがあげられる。 [Abstract] In the discussion of the framework for financial accounting, it is noted that the revenue and expense view (the revenue / expense approach) and the asset and liability view (the asset / liability approach) are very important viewpoint. As A. C. Littleton is the best-known advocate of historical cost accounting, the historical cost accounting is a remarkable idea developed in the 1940s and 1950s. The idea of Littleton is shown the revenue and expense view. The feature of modern financial accounting has been shown to be a form that contains a mixture of historical and current measures. In recent years, it is noted that the framework for financial accounting gives weight to the asset and liability view instead of the revenue and expense view. Three points seem to be useful in attempting to clarify the role of accounting. First, this paper attempts to examine the definitions of accounting. Secondly, this paper is to consider the impacts of the accounting theory according to the changes of economic environment. Thirdly, I have illuminated the asset concept to the three approach in accounting. |
|||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |