WEKO3
アイテム
〈論文〉EU の共通通商政策と FTA 政策の変貌―環境・人権保護やグッド・ガバナンス等を目的とした新たな通商政策の萌芽?
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/19604
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/1960495d78124-79f1-4950-926e-18c90a45a0b3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-02 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈論文〉EU の共通通商政策と FTA 政策の変貌―環境・人権保護やグッド・ガバナンス等を目的とした新たな通商政策の萌芽? | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈Articles〉Free Trade Agreement (FTA) Policies in the Common Commercial Policy (CCP) of the European Union - A New Commercial Policy for Promoting Protection of the Environment, Human Rights, and Good Governance? | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
濱田, 太郎
× 濱田, 太郎
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 欧州連合, 自由貿易協定, 共通通商政策, EU, FTA | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Hamada, Taro | |||||||||
著者 所属 | ||||||||||
値 | 近畿大学経済学部; 准教授 | |||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
値 | Kindai University | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学商経学会 | |||||||||
書誌情報 |
商経学叢 en : Shokei-gakuso: Journal of Business Studies 巻 64, 号 3, p. 363-390, 発行日 2018-03-26 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 04502825 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | [要旨] 本稿は欧州連合(EU)の自由貿易協定(FTA)政策の変貌を論じる。FTAを新興国と締結し市場開放を促進する2006年の「グローバル・ヨーロッパ」戦略は,それまで EU 加盟を目標とする近隣諸国と締結した FTA 等で約束された高水準の自由化義務を新興国にも負わせようとするものである。韓国との FTA では産業界の要望に応え画期的な補助金規律を設けた。戦略的重要国との通商関係の深化を唱え,環大西洋貿易投資連携協定(TTIP)交渉を開始したが,市民社会や加盟国から強い反発を受けた。2015年の「万人のための貿易」戦略では,持続可能な開発と人権,グッドガバナンス等の欧州の共通価値の実現手段としてFTA を位置付け直すパラダイム・シフトに着手した。 [Abstract] This research evaluates free trade agreement(FTA)policies in the Common Commercial Policy(CCP)of the European Union(EU). In 2006, the EU proposed a new generation of FTAs that were comprehensive and ambitious in coverage, aimed at the highest degree of liberalization of trade in goods, services, and investment; these go beyond the WTO in prioritizing emerging economies, including the ASEAN, Korea, etc. The EU successfully established a new, pro-competitive prohibition on certain distorting subsidies with Korea in the FTA, adequate to meet the demand of industries in the EU. In 2010, the EU started negotiations with strategic great-power partners. However, civi society and a number of parliaments of central and local governments in the EU heavily criticized and fiercely opposed these negotiations, including the Transatlantic Trade and Investment Partnership(TTIP). In 2015, the EU advocated a new paradigm for the FTAs by promoting protection of the environment, human rights, and good governance. |
|||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |