@techreport{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00018881, author = {宮下, 尚之 and 高地, 逹也}, month = {}, note = {研究成果の概要(和文): 大きな膜タンパク質と小さな膜タンパク質のドッキングインターフェースを見つけるためのプログラムモジュールの開発を実施した。直接の目的としては膜タンパク質であるγ切断酵素とアミロイド前駆体タンパク質(APP)のドッキングインターフェースを見つけるために作成した。①当初の次善策であるNAMDを用いたモジュールを作成した。現在、その公開も考えている。②ターゲットとなるγ切断酵素のシミュレーションを実施し、変異によりそのタンパク質の運動に大きな違いが生じる事がわかった。③作成したプログラムモジュールをγ切断酵素とAPPのドッキングシミュレーションに使用した。現在、詳細な解析を実施中である。 研究成果の概要(英文): We have developed the program module that is finding the docking interface between large membrane protein and small membrane protein. It is the module in REIN program. We had code it to find the docking interface between a gamma-secretase and a amyloid precursor protein (APP).①We developed a program module using NAMD. ② We also performed the simulation of a wild type gamma-secretase and a mutant gannma-secretase. The motion of the protein of the mutant was totally different from the wild type. We could get a new insight for gamma-secretase's dynamics. ③ We used the new module for the docking simulation between the gamma-secretase and APP. We are doing more detail analysis now., 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2014~2016; 課題番号:26330341; 研究分野:生体分子シミュレーション; 科研費の分科・細目:, application/pdf}, title = {膜タンパク質複合体予測の為の基盤ソフトウエア開発と疾患関連膜タンパク質への応用}, year = {2017}, yomi = {ミヤシタ, ナオユキ and タカジ, タツヤ} }