@techreport{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00018809, author = {松本, 浩一 and 若林, 知成 and 森澤, 勇介}, month = {}, note = {研究成果の概要(和文):我々は有機電解合成の反応装置にラマン分光法を導入することで、低温下での不安定な有機活性種のin situでのモニタリングを行うことができる装置の開発に成功した。このシステムを使用することで、有機イオウカチオン種やチイレニウムイオンなどの活性種の反応挙動や構造を明らかにすることができた。また、リサイクル型のフロー電解システムとラマン分光法を融合することで、新しい観測システムの開発に成功した。ラマン分光法が有機電解合成の反応設計や反応追跡、活性種検出に活用できることを示すことができた。 研究成果の概要(英文):We have develped new monitoring system in electro-oranic chemistry by Raman spectroscopy system, in which unstable organic reactive species were observed at low temperature. In addition, we have established the recycling flow system of electro-synthesis, in which in situ Raman spectroscopy was measured for kinetic analysis. Thus, we have demonstrated that Raman spectroscopy is powerful tool for reaction design, kinetic analysis, and the detection of reactive species in electro-organic chemistry., 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2014~2016; 課題番号:26410059; 研究分野:有機合成化学; 科研費の分科・細目:, application/pdf}, title = {有機電解合成へのラマン分光法の導入による反応解析と合成化学への応用}, year = {2017}, yomi = {マツモト, コウイチ and ワカバヤシ, トモナリ and モリサワ, ユウスケ} }