@techreport{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00018753, author = {杉浦, 健 and 八木, 英二 and 松浦, 善満 and 林, 美輝 and 横山, 政夫 and 大前, 哲彦 and 山口, 隆}, month = {}, note = {研究成果の概要(和文): 本研究では、教員がバーンアウトに陥らず、生き生きと働き続けるために何が必要なのかを、学校と教員のソーシャル・キャピタルの観点から調べた。その結果、1.バーンアウトは、通常業務や仕事量の多さの悩み、管理職も含めた同僚教員との関係の悩みによって引き起こされている、2.「温かい協働的関係」「管理職との信頼関係」「相談できる仲間」がバーンアウトを緩和する。3.学校と教員のソーシャル・キャピタルは、協働的関係のベースになるような情報共有の仕組みや、教員がチームになって子どもたちと接する仕組みと雰囲気が基盤になって生まれてきている、などの事が明らかになった。 研究成果の概要(英文):The purpose of this study was to analyze the factors for the development of teacher’s ability and the prevention of their burnout from the viewpoint of social-capital of school and teacher. The results obtained were as follows; 1. The problem of relationship with colleague and busyness of teacher’s daily work caused burnout.  2. “The warm human relation”, “fiduciary relationship with managerial positions”, “to have the colleagues to consult” eased teacher’s burnout. 3. The social-capital of school and teacher was formed on the basis of the system of information sharing and the atmosphere of teacher’s teamwork., 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2014~2016; 課題番号:26381159; 研究分野:教育心理学; 科研費の分科・細目:, application/pdf}, title = {教員の職能成長とバーンアウト予防のためのソーシャル・キャピタルについての研究}, year = {2017}, yomi = {スギウラ, タケシ and ヤギ, ヒデジ and マツウラ, ヨシミツ and ハヤシ, ミキ and ヨコヤマ, マサト and オオマエ, アキヒコ and ヤマグチ, タカシ} }