ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  2. 研究紀要
  3. 短大論集
  4. 49(1)2016

<書評>『In the Beginning, The Story of the King James Bible and How It Changed a Nation, a Language, and a Culture』ISBN 0-385-72216-8 Alister McGrath (Anchor Books, 2001) Pages:338 pp.

https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18744
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18744
2ea065b1-064f-4b13-bc89-e0e47efcce13
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00064011-20161200-0067.pdf AN00064011-20161200-0067.pdf (8.0 MB)
Item type ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-10-24
タイトル
タイトル <書評>『In the Beginning, The Story of the King James Bible and How It Changed a Nation, a Language, and a Culture』ISBN 0-385-72216-8 Alister McGrath (Anchor Books, 2001) Pages:338 pp.
タイトル
タイトル <English Book Review> Alister McGrath. In the Beginning, The Story of the King James Bible and How It Changed a Nation, a Language, and a Culture; Anchor Books, 2001
言語 en
著者 大加茂, 巧

× 大加茂, 巧

大加茂, 巧

ja-Kana オオカモ, タクミ

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題 欽定訳聖書, オックスフォード禁止令, ウィリアム・ティンダル, 英国宗教改革, ハンプトン・コート会談, 現地語, 英語化
the King James Version, the Oxford Convocation, William Tyndale, the English Reformation, the Hampton Court Conference, the vernacular, Englishing
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者(英)
言語 en
値 Okamo, Takumi
著者 所属
値 近畿大学短期大学部; 教授
著者所属(翻訳)
値 Kindai University
版
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
出版者 名前
出版者 近畿大学短期大学部
書誌情報 近畿大学短大論集
en : The Bulletin of The Junior College Division of Kindai University

巻 49, 号 1, p. 67-76, 発行日 2016-12
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03867048
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [抄録] シェクスピアの作品群と欽定訳聖書(1611年発行)ほど英語の発達形成に大きな影響を与えてきた書物はないと言われてきた。何故に聖書なのか?特に、1611年発行の欽定訳聖書なのか?欽定訳聖書はいかなる英語で、どのような経緯で生まれたのか?欽定訳聖書やそれに先立ついくつかの英語聖書が英語史や英国の歴史に果たした役割とはなにか?翻訳者たちは誰なのか?彼らが直面した翻訳上の問題や困難さはどのようなものなのか?そのような問いに本書はバランスのとれた全体像を時系列で描写し、適度な専門性を用いて答えている。
[Abstract] It has generally been said that no other books or literature have influenced the shaping of the English language more than the works of William Shakespeare and the King James Version (KJV) of the Bible published in 1611. Why the Bible, especially the KJV ? What type of English does the KJV represent? What kind of roles did the KJV and other preceding English translations of the Bible play in the history of England, as well as in the English language? Who were the translators ? What seemed to have been the problems and obstacles facing those translators ? In the Beginnig written by prof. Alister McGrath answers these fundamental questions by covering the relevant topics chronologically.
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 20:25:18.623757
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3