WEKO3
アイテム
〈論文〉動機づけを高める語彙指導法の探索
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18534
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/18534bd0105ac-88dc-4a4c-a781-f43c3dea925c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-07-27 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈論文〉動機づけを高める語彙指導法の探索 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈Articles〉 Enhancing Intrinsic Motivation through Teaching Medical English Vocabulary: An Exploratory Study | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
田中, 博晃
× 田中, 博晃
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | TANAKA, Hiroaki | |||||||||
著者 所属 | ||||||||||
値 | 近畿大学薬学部; 講師 | |||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
値 | Kindai University | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学全学共通教育機構教養・外国語教育センター | |||||||||
書誌情報 |
近畿大学教養・外国語教育センター紀要. 外国語編 en : Kindai university center for liberal arts and foreign language education journal. foreign language edition 巻 7, 号 2, p. 93-102, 発行日 2016-11-30 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2432454X | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本論では日本人英語学習者を対象に,動機づけを高める語彙指導法の探索を行う。大学1年生17名に週2回4週間(計8回)で,語源を用いた医療英単語の教授活動を行った。その後,語源を用いた医療英単語学習の成果を自由記述形式の質問紙調査でデータ収集した。得られた質的データを自己決定理論に基づいてカテゴリー分けした結果,SDTが想定する3欲求(自律性,有能性,関係性)の内,自律性と有能性が動機づけを高める可能性が示された。特に学習者は〈記憶への定着の実感〉や〈意味推測能力の獲得〉という観点から有能感を獲得していた。そして,これらが〈自律的学習行動へのきっかけ〉や〈学ぶ楽しさの実感〉につながり,自律的学習行動を導いていた。これらを基に仮説的なモデルの提示を行った。 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 著者専攻: 英語教育学 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |