@techreport{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00018085, author = {林, 晃大}, month = {}, note = {研究成果の概要(和文):環境保護を目的とした市民参加制度の1つである環境公益訴訟について、イギリスの裁判所は原告適格を広くとらえ、積極的な提起を認めてきた。しかし、2013年9月にイギリス司法省が司法審査請求制度の原告適格の厳格化を提言したことで、公益訴訟のあり方に大きな影響を与えるおそれが生じた。そのような中、本提案についてNGOや弁護士、裁判官などが大きく反対し、最終的に司法省は原告適格の厳格化を断念した。政府が公益訴訟の提起を広く容認したことにより、団体のみならず個人が提起する環境公益訴訟においても原告適格が否定されることはなくなり、イギリスにおいて環境公益訴訟の利用がさらに促進されるであろうと考えられる。 研究成果の概要(英文):In regard to “environmental public interest litigation” which is one of the ways of public participation for environmental protection, UK courts have for many years been open to such applications and they have interpreted the requirement of “sufficient interest” liberally. Ministry of Justice proposed to introduce stricter test of standing in September 2013, and NGOs, lawyers and judges expressed severe dissenting views to the Government proposal. Finally, the Government abandoned to introduce stricter test. Thus UK courts will easily accept “environmental public interest litigation” not only by the organizations but by the individuals., 研究種目:若手研究(B); 研究期間:2014~2015; 課題番号:26870732; 研究分野:行政法; 科研費の分科・細目:, application/pdf}, title = {日英比較を通じた環境公益訴訟の理論的・実証的研究}, year = {2016}, yomi = {ハヤシ, アキトモ} }