WEKO3
アイテム
〈論文〉財務会計のフレームワークに関する考察-収益・費用アプローチと資産・負債アプローチを中心として-
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/17787
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/1778719220ff9-b49e-43b4-a39e-8c9e16eeaf0b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-29 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈論文〉財務会計のフレームワークに関する考察-収益・費用アプローチと資産・負債アプローチを中心として- | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈Articles〉A Study of the Framework for Financial Accounting -The ideas of the revenue and expense view and the asset and liability view- | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
山口, 忠昭
× 山口, 忠昭
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 収益・費用アプローチ, 資産・負債アプローチ, 資本回収計算, 公正価値 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Yamaguchi, Tadaaki | |||||||||
著者 所属 | ||||||||||
値 | 近畿大学経営学部; 教授 | |||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学商経学会 | |||||||||
書誌情報 |
商経学叢 en : Shokei-gakuso: Journal of Business Studies 巻 62, 号 2, p. 75-99, 発行日 2015-12-25 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 04502825 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | [要約]現在の企業会計は,原価と時価の混在スタイルとしての会計として捉えられることができる。本稿は,原価・時価のハイブリッド会計の論理を明確にするために,財務会計の枠組みに関する考察を行うものである。収益・費用アプローチと資産・負債アプローチに関しては,1976年に,米国財務会計基準審議会(FASB)によって公表された討議資料のなかで,二つのアプローチが説明されている。収益・費用アプローチによる伝統的会計は,実現概念,対応概念,歴史的原価概念によって説明されることができる。本稿では,収益・費用アプローチと資産・負債アプローチの内容が明らかにされる。財務会計基準書第157号『公正価値測定』が,2006年に米国財務会計基準審議会によって公表された。財務会計基準書第157号は,資産・負債アプローチの関連において,資産と負債に公正価値に基づく測定に重きをおくものである。本稿では,公正価値測定の特徴が考察されている。 [Abstract]Modern financial accounting has been shown to be a form that contains a mixture of historical and current measures. The paper is intended as an investigation of the framework of financial accounting in order to clarify the logic of the hybrid cost and current value accounting. As regards the revenue and expense view and the asset and liability view, it must be noted that two views were explained in the Discussion Memorandum that was published by the FASB in 1976. The ‘traditional’ revenue and expense view of accounting can be explained by the concepts of ‘realization’, ‘matching’ and ‘historical cost’. In this paper, it will be set out the revenue and expense view and the asset and liability view. In 2006, the FASB published SFAS 157 Fair Value Measurements. SFAS 157 gives weight to a ‘fair value’ basis of measurement of assets and liability in connection with the asset and liability view. This paper attempts to consider the features in the fair value measurement. |
|||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |