WEKO3
アイテム
〈研修医のための教育講座〉ループス腎炎における治療と尿中バイオマーカーの新展開
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/17621
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/176212d23d58a-f66d-47f5-9dd8-2e8ae2d30514
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-07-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 〈研修医のための教育講座〉ループス腎炎における治療と尿中バイオマーカーの新展開 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Prospects of the urinary biomarker in lupus nephritis | |||||||
言語 | en | |||||||
著者 |
野﨑, 祐史
× 野﨑, 祐史
|
|||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | ループス腎炎, 尿中バイオマーカー, Kidney injury molecule-1 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nozaki, Yuji | ||||||||
著者 所属 | ||||||||
近畿大学医学部内科学教室血液膠原病内科 | ||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||
Kindai University | ||||||||
版 | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 名前 | ||||||||
出版者 | 近畿大学医学会 | |||||||
書誌情報 |
近畿大学医学雑誌 en : Medical Journal of Kindai University 巻 41, 号 1-2, p. 55-60, 発行日 2016-06-23 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 03858367 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | ループス腎炎は末期腎不全に至り,透析導入を余儀なくされる全身性エリテマトーデスにおける重篤な合併症の一つである.International Society of Nephrology/Renal Pathology Society 2003によってループス腎炎はclassⅠからⅥに分類され,class別の治療法選択が推奨されている.そのためには腎生検での組織診断を行う事が望ましいが,侵襲的なために施行できない症例が存在する.以上の理由から腎組織における糸球体および尿細管間質性障害と相関する簡便な検査が望まれており,尿中バイオマーカーに対する研究が現在まで行われてきた.我々は急性腎障害の尿中バイオマーカーとして報告されているKidney injury molecule-1についてループス腎炎疾患活動性との相関を検討したところ,尿中Kidney injury molecule-1は活動性ループス腎炎では非活動性ループス腎炎に比べて上昇を認め,また腎病理組織において尿細管Kidney injury molecule-1発現と糸球体および尿細管間質性障害との相関を認めた.本稿ではループス腎炎における治療ガイドラインやトピックス,さらに新規に尿中バイオマーカーとして注目されているKidney injury molecule-1を中心に,ループス腎炎における尿中バイオマーカーの疾患活動性評価の有用性について概説する. | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf |