WEKO3
アイテム
情報システムのパラダイムシフトをどう捉えるか
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/16306
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/163067ff0ce38-9d55-413c-b2b4-3147b88d6329
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-30 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 情報システムのパラダイムシフトをどう捉えるか | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | The Paradigm Shift of Information Systems | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
郷地, 英治
× 郷地, 英治
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Gochi, Eiji | ||||||||||
著者 所属 | ||||||||||
近畿大学商経学部; 教授 | ||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
Kinki University | ||||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学商経学会 | |||||||||
書誌情報 |
商経学叢 en : Kinki University journal of business and economics 巻 46, 号 1, p. 45-66, 発行日 1997-07-20 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 04502825 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | [概要] この論文は,最近の情報システムのパラダイムシフトを,二つの視点から捉えたものである。私自身が従来から検討していた,「情報システムの対象」からと「その処理形態」からの二つの視点からみたパラダイムシフトの続きとして,最近の情報システムの変化を考察したものである。1990年と1999年における情報システムの適用分野とそのターゲットを比較して新しいパラダイムを発見しようと試みた。結論から言えば,対象からみた情報システムは,「縦横なるグループ」を対象にした時代になり,ターゲットからみれば「オープンな経営」を目指した情報システムになっていると言える。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |