WEKO3
アイテム
ドイツ会計理論における債権者保護思考の返遷
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/16214
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/16214377eac92-fe43-488c-971c-b48359a8e4b5
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-30 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ドイツ会計理論における債権者保護思考の返遷 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | An Inquiry into the Changes in Creditor-protection in German Accounting Theory | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
林, 良治
× 林, 良治
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 会計の国際化, 静態論と動態論, 債権者保護思考, EUの指針, トライアングル体制 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Hayashi, Ryoji | ||||||||||
著者 所属 | ||||||||||
近畿大学商経学部; 教授 | ||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
Kinki University | ||||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学商経学会 | |||||||||
書誌情報 |
商経学叢 en : Kinki University journal of business and economics 巻 48, 号 3, p. 177-190, 発行日 2002-03-20 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 04502825 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | [要約] 会計学史上の静態(的)論と動態(的)論の区分は,古くて新しい問題である。特に,学史上の,債権者保護思考の変化は基本的かつ重要な思考上の変化である。 今世紀, 国際化が進むにつれて,どれほど,債権者保護が深く完成しているかどうか,研究する必要が存在する。静態論上の債権者保護,動態論上質のちがったの債権者保護のそれぞれの立場を深く究明して,企業の財政力・収益力を規定することが,理論上,必要になってくる。この点から債権者保護思考の変化・展開は重要視されてくるのである。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |