WEKO3
アイテム
〈研修医のための教育講座〉関節リウマチの診断と治療
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/14918
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/149183c82d51a-1c8f-4e04-9e46-20772ec2d9eb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-22 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈研修医のための教育講座〉関節リウマチの診断と治療 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Diagnosis and treatment of rheumatoid arthritis | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
木下, 浩二
× 木下, 浩二
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Kinoshita, Koji | |||||||||
著者 所属 | ||||||||||
値 | 近畿大学医学部堺病院膠原病内科 | |||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学医学会 | |||||||||
書誌情報 |
近畿大学医学雑誌 en : Medical Journal of Kinki University 巻 40, 号 3-4, p. 113-121, 発行日 2015-12-21 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03858367 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 関節リウマチの治療は, 生物学的製剤の登場をきっかけに大きく様変わりした. 関節破壊の進行が従来考えられていたのより比較的早期に急速に進むことが分かったこともあり早期診断, 早期治療が重要視されることとなった結果, 旧来の分類基準では不都合が生じるようになり, アメリカ, 欧州リウマチ学会の共同作業により2010年に新しく分類基準が作成された. その後も新規薬剤の開発が続き, 現在生物学的製剤7剤に加えJAK阻害薬なども登場している. また疾患活動性の抑制と長期予後の改善を目的とした治療アルゴニズムが作成されるとともにより客観的な指標による活動性の評価が行われるようになった. | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |