WEKO3
アイテム
低血糖をシグナルとした下垂体における性腺機能抑制メカニズム
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/14029
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/1402973fd19c8-bbff-498a-aee4-330105d1c2eb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-09-29 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 低血糖をシグナルとした下垂体における性腺機能抑制メカニズム | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | The mechanism for the hypoglycaemia induced suppression of gonadal function in the pituitary gland | |||||||||
著者 |
森山, 隆太郎
× 森山, 隆太郎
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 低血糖, LH, FSH, AMPK, 下垂体, 性腺刺激ホルモン産生細胞, 性腺機能, 低栄養 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | MORIYAMA, Ryutaro | |||||||||
著者 所属 | ||||||||||
値 | 近畿大学理工学部; 講師 | |||||||||
著者 役割 | ||||||||||
値 | 研究代表者 | |||||||||
著者 外部リンク | ||||||||||
関連名称 | http://kaken.nii.ac.jp/d/r/30411573.ja.html | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 (2013. ) p. 1-4, 発行日 2013-01-01 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文): 本研究では, グルコース利用性の低下がAMP活性化プロテインキナーゼ (AMPK) 経路の活性化を介して黄体形成ホルモンβサブユニット (LHβ) と卵胞刺激ホルモンβサブユニット (FSHβ) 遺伝子の転写調節領域に作用し, LHとFSHの発現を抑制するメカニズムが下垂体の性腺刺激ホルモン産生細胞 (ゴナドトロフ) に存在する可能性をゴナドトロフ株化細胞であるLβT2を用いた実験により明らかとした. この結果は, 家畜からヒトに至るまで多くのほ乳類で問題となっている栄養疾患による生殖障害に下垂体のゴナドトロフが関与している可能性を示唆する. 研究成果の概要(英文): In the present study, we observed the restriction of glucose availability induced the transcriptional suppression of luteinizing hormone beta subunit (LHbeta) and follicle-stimulating hormone beta subunit (FHSbeta) genes via AMP-activated protein kinase (AMPK) signaling pathway in the gonadotropic LbetaT2 cell line. The result suggests a possibility that gonadotrophs of the pituitary gland participate in nutritional disorders inducing reproductive dysfunction in many mammalian species from cattle to humans. | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 研究種目:若手研究(B); 研究期間:2011~2013; 課題番号:23780282; 研究分野:農学; 科研費の分科・細目:畜産・獣医学・応用動物科学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Research Paper | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |