WEKO3
アイテム
〈論説〉情報公開制度と隣接諸制度の比較分析(三・完)--三つの情報請求権を中心にして
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/12535
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/125356d5c3f62-eeda-4651-800a-53a195bc0c22
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-05-28 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈論説〉情報公開制度と隣接諸制度の比較分析(三・完)--三つの情報請求権を中心にして | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | 〈Articles〉The Comparative Analusis between the Freedom of Information System and the Other Relevant Access Systems (3) | |||||||||
著者 |
西鳥羽, 和明
× 西鳥羽, 和明
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Nishitoba, Kazuaki | |||||||||
著者 所属 | ||||||||||
値 | 近畿大学法学部; 教授 | |||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学法学会 | |||||||||
書誌情報 |
近畿大學法學 en : Kinkidaigaku hogaku : the law review of Kinki University 巻 49, 号 2-3, p. 257-313, 発行日 2002-02-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 09164537 | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | [目次] 一. 問題の所在, 二. 情報公開法における情報開示請求権, 三. 実質秘説と情報公開制度(48巻3-4号), 四. 文書等閲覧請求権との比較分析(49巻1号), 五. 自己情報開示請求権との比較分析, (一)自己情報開示請求権の特質, 1.自己情報開示請求権と憲法上の「知る権利」, 2.個人情報保護制度による自己情報開示請求権の性格づけ, 3.自己情報開示請求権の実体性, 4.個人情報の一般的類型, (二)請求対象--形式的不開示要件, 1.請求対象の設定, 2.個人情報保護法における請求対象, 3.総合的権利保護型条例における請求対象, (三)不開示事由--実質的不開示要件, 1.個人情報保護法の不開示事由, 2.総合的権利保護型条例の不開示事由, 3.第三者情報としての個人情報、法人等情報, 4.未成年者等利益保護情報, 5.国家秘密、刑事執行情報、行政執行情報, 6.特段の事情と実質秘審査, (四)本人開示請求の可否--情報開示請求の目的外利用, 1.情報公開条例下での本人開示請求, 2.本人開示請求の論点, 3.肯定説と否定説, 4.両説の解釈的調整, 六. おわりに |