WEKO3
アイテム
〈論文〉「永久」年金ではなくて「終身」年金なのではないでしょうか?
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/12108
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/12108037c65b1-12f0-4e2d-816c-a853f43f135f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-03 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈論文〉「永久」年金ではなくて「終身」年金なのではないでしょうか? | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈Articles〉 Should It Be Not "Perpetual" Annuity But "Life Time" Annuity? | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
林, 芳男
× 林, 芳男
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 確定利付き証券, ファイナンス工学, 利率, 利回り, クーポン, 満期, 債券ポートフォリオ, 債券の利率リスク性, 抗体化, 残存期間 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Hayashi, Yoshio | |||||||||
著者 所属 | ||||||||||
値 | 近畿大学経営学部; 教授 | |||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学商経学会 | |||||||||
書誌情報 |
商経学叢 en : Shokei - Gakuso The Journal of Business Administration and Marketing Strategy 巻 53, 号 1-2, p. 19-85, 発行日 2006-12-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 04502825 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | [概要] 原訳(今野浩他2人訳(「金融工学入門」日本経済新聞社2002年刊)に大変ひどい部分があったので, その翻訳はこうすべしという観点から, Luenbergerの著書("Investment Science", Oxford University Press, Inc. 1998年刊)の第3章を勝手に翻訳しました。 原著の構成の悪い部分も指摘して練習問題の解答も付けました。 [Abstract] The chapter 3 of Luenberger ("Investment Science, " Oxford University Press, Inc., 1998) is translated into Japanese in this article, pointing out disorders of the original and providing a solution to the exercises, because its published translation is poor. |
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | [注記] 経営学編 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |