WEKO3
アイテム
〈論文〉FTAにおける原産地規則についての一考察―韓米FTAと韓EU FTAの原産地規則の比較―
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/12105
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/12105dec9099d-01f2-4c2d-80c4-fe4eee986b52
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 〈論文〉FTAにおける原産地規則についての一考察―韓米FTAと韓EU FTAの原産地規則の比較― | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 〈Articles〉Study on Rules of Origin in FTA | |||||||
言語 | en | |||||||
著者 |
李, 兌賢
× 李, 兌賢
|
|||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 自由貿易協定, 原産地規則, 完全生産品基準, 実質変更基準 FTA (Free Trade Agreement), Rules of Origin, Wholly Obtained Criterion, Substantial Transformation Criterion |
|||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者(英) | ||||||||
言語 | en | |||||||
値 | Lee, Taehyun | |||||||
著者 所属 | ||||||||
値 | 近畿大学大学院商学研究科博士後期課程 | |||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||
値 | Kinki University | |||||||
版 | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 名前 | ||||||||
出版者 | 近畿大学商経学会 | |||||||
書誌情報 |
商経学叢 en : Shokei-gakuso: Journal of Business Studies 巻 59, 号 3, p. 171-191, 発行日 2013-03-01 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 04502825 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | [概要]現在の原産地規則は, FTA交渉で重要な争点として浮上している。 その原因は, 原産地規則がそれぞれの国ごとに異なるだけではなく, 原産地規則に関連した国際標準, それ自体の不明確性,煩雑さ, さらには差別的に適用されているところにある。 このため, 現在の原産地規則は,貿易障壁としてかなり作用している。 本稿では, 原産地規則に関する最も基本的な原産地決定の基準について検討した。 具体的には, 韓米FTAと韓EUFTAを主な研究対象とする。 これらのFTAに関する関連事例を相互に比較することにより, それぞれのFTAへの対応を把握し, 韓国の対外貿易への対応を検討する。 [Abstract] In FTA negotiations, an important issue has emerged with regards to the current rules of origin. It comes from the fact that not only are the rules of origin different in each country, but also that international standards related to rules of origin are in themselves ambiguous and complex, and what is more they can be applied in a discriminatory fashion. For this reason, the current rules of origin are acting as huge trade barriers. In this paper, I studied the most basic criteria for determining country of origin with regards to rules of origin. Specifically, I mainly studied the South Korea-United States Free Trade Agreement and the South Korea-EU Free Trade Agreement. By comparing cases related to these FTAs with each other, I was able to understand how to handle each FTA, and examine how to handle South Korea's foreign trade. |
|||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf |