WEKO3
アイテム
〈論文〉組織の吸収能力とイノベーション―イノバティブ企業の事例研究を通して―
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/12074
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/120746af680f6-d523-40b6-903e-0c6c8f68a8c4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-03 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈論文〉組織の吸収能力とイノベーション―イノバティブ企業の事例研究を通して― | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 〈Articles〉 Innovation from the View Point of Absorptive Capacity: Based on Some Case Studies | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
文能, 照之
× 文能, 照之
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | イノベーション能力, 組織学習, イノバティブ企業 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Bunno, Teruyuki | ||||||||||
著者 所属 | ||||||||||
近畿大学経営学部; 教授 | ||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||
Kinki University | ||||||||||
版 | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 名前 | ||||||||||
出版者 | 近畿大学商経学会 | |||||||||
書誌情報 |
商経学叢 en : Shokei-gakuso: Journal of Business Studies 巻 59, 号 2, p. 429-439, 発行日 2012-12-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 04502825 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | [概要]本稿は, 中小企業が新しい製品, サービスや技術を創出する活動において, 組織の吸収能力がイノベーションと深く関わっていることを事例研究により明らかにしたものである。 研究の結果, イノベーションの創出には外部機関との連携が極めて重要であることが確認された。 特に, 最先端の産業に従事する企業との取引は, 当該企業従業員の専門能力とスキルを向上させ, イノベーションにつながる。 また, 担当する従業員に業務を一貫して任せたり, 働きがいのある仕事に従事させることもイノベーション創出には不可欠である。 [Abstract] In this paper, I examined the innovative activities of firms in order to create a new product, service or technology and established a connection with absorptive capacity and innovation by using some case studies. As to the results of research, I verified the importance of external connection. Especially, the specialized knowledge and skills of employees are increased by customers who are cutting edge of the industry and lead to innovation. Also a job system to go all the way through and to give a challenging job is absolutely necessary for innovation. |
|||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |