WEKO3
アイテム
リテラシーとしての大学教育
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/11081
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/11081f3821222-d4b6-4040-be50-5ac026ba316e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-08-05 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | リテラシーとしての大学教育 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Literacy in Science Orientated College | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
著者 |
木口, 勝義
× 木口, 勝義
× Kondo, Yasushi
|
|||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | scientific literacy | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者(英) | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
値 | Kiguchi, Masayoshi | |||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||
値 | RIST | |||||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||||
値 | Department of Physics Kinki University | |||||||||||||
版 | ||||||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||||||
出版者 名前 | ||||||||||||||
出版者 | 近畿大学理工学総合研究所 | |||||||||||||
書誌情報 |
理工学総合研究所研究報告 en : Annual reports by Research Institute for Science and Technology 号 21, p. 59-78, 発行日 2009-02-01 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 09162054 | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | [概要] Almost all students, today, enter an engineering division or a scientific one in college without leaning a scientific way of thinking, called scientific literacy. These students do not know how to actively pursue scientific issues, so that it is hard to give them professional trainings. It should be highly required for them to acquire scientific literacy but we cannot find commonly accepted one. We here propose the literacy that should be attained by the students before graduation. 今日, 大学の工学系, 科学系の学部のほとんどの学生は初等教育で科学的な考え方(リテラシー)を学ばずに入学してくる。学生は科学的に物ごとを追求する方法を知らず, よって専門教育に破綻を来している。このような学生に最も重要なことは, 科学的リテラシーを習得させることであるはずであるが, リテラシーに関して共通の意見を見いだすことができない。この小論ではリテラシーとして理工系の学生が卒業までに身につけるべき科学的な考え方について考察する。 |
|||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf |