@article{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00010967, author = {勝田, 英紀 and 大川, 雅也}, issue = {1}, journal = {生駒経済論叢, Ikoma Journal of Economics}, month = {Nov}, note = {[要旨] 減損対象資産が生み出す将来キャッシュフローが悪化した場合に, いつでもコストなしに当該資産のオペレーションを一時的に停止できる柔軟性の価値を評価するモデルを導出し, ケーススタディを行った。対象資産の運用に柔軟性がある場合の減損損失の判定において, リアルオプション法で算出された資産の価値は, DCF法に比ベオペレーションの柔軟性による分だけ高くなり, 減損処理を実施しなくてもよいとの結果を得た。つまり将来が不確実な状況において, DCF法を中期的なキャッシュフローの見積りに使用することを前提とした減損会計の損失判定に影響を与えることを意味し, 判定方法に対する再考を示唆する結果となった。 [Abstract] We examined the evaluation of fixed assets value using a real option method. A model was used to evaluate flexibility to suspend operations of properties temporarily, without any cost, when their future cash flow will decline. We also did a case study using this model, the result of this case study shows that we did not need to recognize impairment losses in the recognition of the impairment loss as for the asset value calculated with a real option model, in comparison with DCF (Discounted Cash Flow) method when the operation of the applicable property had flexibilty., [目次] 1.はじめに, 2.減損会計早期適用の状況, 3.評価モデル 3.1.二項過程モデル 3.2.拡散過程モデル, 4.ケーススタディ 4.1.二項過程モデル 4.2.拡散過程モデル, 5.おわりに}, pages = {59--76}, title = {〈論文〉リアルオプション法による減損対象資産の評価}, volume = {4}, year = {2006}, yomi = {カツダ, ヒデキ and オオカワ, マサヤ} }