@article{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00010915, author = {中井, 英雄 and 齊藤, 愼}, issue = {1}, journal = {生駒経済論叢, Ikoma Journal of Economics}, month = {Jul}, note = {[概要] カナダ準州交付金は第1に, 1985年度から収支差方式の財源保障型として, 総支出ベースと収入額の差額が交付されてきた。i 準州のt年度総支出ベース(E_)は, 前年度の総支出ベースに前年度倍率(A)をかけた金額であるから, 1985年度の初期値(E_)に前年度倍率のt乗をかけた金額に等しい[E_=A^t×E_]。 第2に, 1999年度に分割されたヌナブットの初期値(E_<30>)は, 分割前の最高値である総北西準州の人口1人当たり総支出ベースの水準(E_<20>)を受け継いだ。分割後の北西準州の初期値は, より低いユーコンの水準(E_<10>)に引き下げられ, ユーコンの初期値は, 当初から見ると2割カットの水準で推移している。第3に, 準州間の1人当たり総支出べ一スは, 公共サービスを提供するときの「規模の不経済」によって, 人口規模が小さく, 面積が広い準州ほど, より高く算定されていることが実証できた。このため, ヌナブット分割は, 連邦政府の準州交付金によって支えられているのである。 [Abstract] First, the Territorial Formula Financing (TFF) grant has filled the gap between i the territory's Gross Expenditure Base (E_) in t fiscal year and the Eligible Revenues as a measure for revenue-raising capacity since 1985-86. As the E_ is multiplied by the previous year's amount by the escalator A, it is equal to the amount multiplied by the initial value E_ in 1985-86 by the cumulative escalator A^t, as follows:E_ =A^t×E_. Second, the initial value E_<30> of post-division Nunavut was equal to the highest per capita level E_<20> of the pre-division Northwest Territories since 1999-00. Then the per capita initial value of the post-division Northwest Territories fell to the lower level E_<10> of the Yukon Territory and the initial value of Yukon Territory was reduced by 20%. Third, it was confirmed that the per capita E_ as the costs for public services since 1999-00 was higher in the territories with less population and a broader area, due to diseconomies of scale in serving remote or dispersed communities. Thus the division of Nunavut is supported by the TFF of the federal government., [目次] I. ヌナブット分割と準州交付金, II. 2007年度の準州交付金改革:基礎資料から見た制度変化, 1.カナダ連邦・州間財政調整法および規則, (1)第I部の平衡交付金と第I.1部の準州交付金, (2)準州交付金の法, (3)準州交付金の規則, 2.準州交付金の推移, (1)平衡交付金と準州交付金の総額の推移 (2)総支出べースと収入額の推移, (3)準州交付金の配分割合の推移, 3.「新定式配分07」の算定方法, (1)前年度倍率による総支出ベース, (2)収入額と3割の留保財源, (3)天然資源と準州交付金, III.モデル化による準州交付金の構造とその変化, 1.算定式のモデル化, (1)1985~89年度の誕生期: 前年度倍率による総支出ベースの収支差方式, (2)1990~2006年度の発展期: 課税努力のアメとムチ, (3)2007年度からの成熟期: 「新定式配分07」, 2.ヌナブット分割と総支出ベースの準州間スイッチ, (1)総支出ベースの時系列パスと1985年度初期値の下方シフト, (2)1995~98年度の削減期間とその政策的裁量性, (3)1999年度の水準比較とスイッチ確認の推定, 3.準州の「規模の不経済」と各州並みの収入額, (1)総支出ベースの規模の不経済, (2)準州ごとの特殊な環境と面積要件, (3)人口1人当たり税収の都市化による逓増傾向, IV.ヌナブット分割による構造変化, 1.前年度倍率による総支出ベースと収入額の制度変化による期間区分, 2.ヌナブット分割による初期値の準州間スイッチ, 3.総支出ベースの規模の不経済と収入額の都市化による逓増傾向, [補論I.1] 1980年代後半の誕生期: 旧定式配分85の算定方式, (1)「前年度倍率」方式の総支出ベースと88年度からのシーリング, (2)「財政移転」を含む収入額, (3)最も簡素な算定方式の準州交付金, [補論I.2]1990年代の発展期: 自主財源充実へのアメとムチ, (1)総支出ベースの人口調整倍率と財政移転, (2)収入額: 課税努力調整係数のムチと経済開発インセンティブのアメ, (3)1990年代後半の準州交付金の抑制, [補論I.3]2000年代の発展期: ヌナブット分割と移行期間の総額配分, (1)総支出べースの1999年度基準改定, (2)1999年度の収入額, (3)準州交付金の収支差方式と総額配分, [補論II] 新定式配分07の成熟期: 2007年度の算定方法, (1)財源を積上げた総支出べース, (2)7税目の代表税制と収入ブロックの収入額, (3)収支差方式の準州交付金, application/pdf}, pages = {37--78}, title = {〈論文〉カナダ準州交付金のヌナブット分割による構造変化―前年度倍率による総支出ベース決定と初期値の準州間スイッチ―}, volume = {10}, year = {2012}, yomi = {ナカイ, ヒデオ and サイトウ, シン} }