@article{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00010752, author = {本浪, 清孝}, issue = {1}, journal = {近畿大学短大論集, The Bulletin of The Junior College of Kinki University}, month = {Dec}, note = {[抄録] もし市場が効率的なら、投資家はいかなる手法を使っても市場平均に勝てない。これが効率的市場仮説を支持する研究者の見解である。市場平均に勝っても、運が良かっただけとするのだ。この仮説を支持するバートン・マルキールの著書と支持しないジャスティン・フォックスの見解を考察する。あわせて筆者が株式投資を行いその際に経験した事の考察もする。フォックスも筆者も効率的市場仮説は、成立しないとする立場である。アノマリーが存在するのだ。リチャード・オヒギンズの「ダウの負け犬戦略」つまりダウ30社の中から、配当利回りの高い株に投資するだけの戦略はオショネシーの研究ではダウ平均を年率で2%上回っていたのだ。だがこの戦略を多くの人が知れば、市場平均に負けてしまう。こうした事例からもわかる様に、こんな単純な戦略でも市場平均に勝てたのである。投資家が「経済人」でなく、非合理的な行動をすることもあり、筆者はとうてい効率性市場仮説を支持することはできない。 [Abstract] If the stock market is efficient, an investor can't get more money than an average investor. If an investor make a great achievement,his success is his good luck. I thought the stock market was efficient this was a great mistake. Scholars who believe that the stock market is efficient take a wrong turning. Do they deny the success of Edward Warren Buffettt ? Buffett said ‘If the stock market is efficient, I became a beggar’. I think Buffett is right. I consider 'the great achievement is not his fortune but his investments' method is right. I think anomaries do exist. You can make a reward to invest., [目次] 第1節.はじめに, 第2節.テクニカル分析, 第3節.「市場が効率的だ」の定義, 第4節.マルキールが指摘するファンダメンタル分析の問題点, 第5節.アノマリー現象, 第6節.ジャスティン・フォックスの効率性市場仮説に対する反証, 第7節.筆者が発見したアノマリー I.市場はノイズに近い情報に異常に反応する II.決算情報に対する反応が遅いか分析が不十分 III.権利取りのため株価は上がるが、権利落ちなどでしばらく株価が低迷する IV.配当利回りが高い場合は業績が悪い場合が多いが例外がある, 第8節.効率性市場仮説が成立する場合の問題点 I.パフェットの存在をどう考えるのか II.ピーター・リンチの成功 III.ニフティフィフティなどの割高株が存在したこと IV.バブルの発生 V.市場参加者が合理的でない点, 第9節.筆者の株式投資の経験から効率性市場仮説への見解, 第10節.おわりに, application/pdf}, pages = {1--9}, title = {〈論文〉効率性市場仮説に対する私的考察}, volume = {44}, year = {2011}, yomi = {ホンナミ, キヨタカ} }