@article{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00010466, author = {荒木, 麻利子 and 松本, 正孝 and 中多, 靖幸 and 亀井, 敬子 and 石川, 原 and 中居, 卓也 and 村上, 卓道 and 竹山, 宜典}, issue = {3-4}, journal = {近畿大学医学雑誌, Medical Journal of Kinki University}, month = {Dec}, note = {[抄録] 膵頭十二指腸切除術は, 消化器外科手術の中でも侵襲が大きく, 比較的高率に合併症の発生が認められる. 中でも術後膵液瘻は膵頭十二指腸切除術の10-30%に発生するとされ, 時に致死的経過をたどり, 未だ克服し得ない合併症である. 一般に, 腹部手術における合併症発生のリスク因子として肥満が知られており, その指標として主にBody Mass Index (BMI)が用いられている. しかし, 肥満の中でもメタボリック症候群と言われる内臓脂肪過多の評価は不明である. 本研究では, 膵頭十二指腸切除術症例における膵液瘻の発生と術前の内臓脂肪量を含めた代謝栄養状態や周術期の臨床データなどの関連を検討した. その結果, 内臓脂肪面積(Visceral Fat Area; VFA)104cm^2以上をカットオフ値と定めると, 感度0.750, 特異度0.784で術後の膵液瘻合併が予測可能であった. 内臓脂肪面積が膵頭十二指腸切除術後膵液瘻の術前予測因子として有用であることが示された. 内臓脂肪過多が膵液瘻を引き起こす機序に関しては現時点では不明であり, 今後の検討課題と考えられる., application/pdf}, pages = {125--132}, title = {<原著>膵頭十二指腸切除後膵液瘻に対する予測因子としての内臓脂肪量測定の有用性}, volume = {39}, year = {2014} }