WEKO3
アイテム
<原著>進行・再発大腸癌に対する新規腫瘍抗原遺伝子と腫瘍新生血管抗原遺伝子由来HLA-A24拘束性エピトープペプチドワクチンカクテルとUFT/LV 併用療法の臨床効果と免疫応答の検討
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/10465
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/104654e0daa95-c803-4cd3-a79e-9c95832a1189
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-02-12 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | <原著>進行・再発大腸癌に対する新規腫瘍抗原遺伝子と腫瘍新生血管抗原遺伝子由来HLA-A24拘束性エピトープペプチドワクチンカクテルとUFT/LV 併用療法の臨床効果と免疫応答の検討 | |||||||||||
著者 |
井上, 啓介
× 井上, 啓介
× 杉浦, 史哲
× 奥野, 清隆
|
|||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 進行再発大腸癌, ペプチドワクチン, UFT/LV | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
値 | 近畿大学医学部外科学教室 | |||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
値 | 近畿大学医学部外科学教室 | |||||||||||
著者 所属 | ||||||||||||
値 | 近畿大学医学部外科学教室 | |||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||||
著者所属(翻訳) | ||||||||||||
値 | Kinki University | |||||||||||
版 | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
出版者 名前 | ||||||||||||
出版者 | 近畿大学医学会 | |||||||||||
書誌情報 |
近畿大学医学雑誌 en : Medical Journal of Kinki University 巻 39, 号 3-4, p. 115-124, 発行日 2014-12-01 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03858367 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | [抄録] 標準化学療法不応となった進行再発大腸癌患者に対して, 網羅的遺伝子解析により同定された, 大腸癌に高発現し正常組織にはほとんど発現しない新規腫瘍抗原Ring finger protein 43(RNF43), Translocase of outer mitochondrial embrane 34(TOMM34), Maternal embryonic leucine zipper kinase (MELK), Forkhead box M1(FOXM1), Holliday junction recognition protein (HJURP)由来のHLA-A24(タンパク質)拘束性エピトープペプチドと腫瘍新生血管関連遺伝子Vascular Endothelial Growth Factor receptor 1(VEGFR1), Vascular Endothelial Growth Factor receptor 2(VEGFR2)由来のHLA-A24(タンパク質)拘束性エピトープペプチドを用いるペプチドワクチンカクテルと, Tegaful-uracil (UFT)/Leucovorin (LV)の併用療法を行い, その安全性と免疫応答能及び臨床効果について評価を行った. 治療方法は, 7種類のペプチドワクチンを毎週投与し, 同時にUFT 300mg/m^2/day+LV 75mg/dayを4週間服用, 1週間休薬とした. 5週を1クールとし, 2クール施行し効果判定を行った. その後, 患者が希望する時は治療を継続した. 登録された30例のうち26例が2クールを完遂した. 有害事象は25例(83%)にGrade 1の発赤・硬結を認めた以外, 特に重篤なものはなく, 安全に施行可能であった. Grade 3の痙攣発作, 高カルシウム血症, 高ビリルビン血症を各1例に認めたが, それぞれ各病巣の増悪(脳転移, 骨転移, 肝転移)によるものと考えられた. 2クール終了時点での効果判定では, Partial response (PR)が3例に認められ, stable disease (SD)が15例, progressive disease (PD)が8例であった. 生存期間中央値 (MST)は10.8ケ月, 無増悪生存期間(PFS)は3.1ケ月であった. 当教室で以前施行した2種ペプチドワクチン+UFT/LV 併用療法と比較すると, 抗腫瘍効果において良好な成績が得られた. 7種ペプチドワクチン+UFT/LV 併用療法は, 進行再発大腸癌に対する副作用の少ない治療の一つとして期待できるものと考えられた. | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf |